転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【電気設備保守・監督者】有料道路運営事業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は愛知県内における有料道路の維持管理・運営業務ならびに当該道路に関する改築業務を行う企業として2016年に設立致しました。コンセッション事業の特定目的会社の為、2016 年から 30 年間の契約で運営管理しています。 (2015年、構造改革特区区域法の一部を改正する法律が国会で成立し、公社管理道路の民間事業者による運営が可能となりました。これによって、道路整備特別措置法に基づき、愛知県・知多半島を含む公社管理道路8路線について、料金徴収を含む運営権を民間事業者に認定すべく公募が開始され、落札、そして会社設立となり今日に至ります。) 【業務内容】 道路運用部にて、発注者の立場から有料道路上の施設設備(電気、通信、機械)の保守業務を行っていただきます。 (道路照明設備、道路情報提供設備、受配電設備など、有料道路を構成する施設設備の維持管理) 【業務詳細】 ・施設設備(電気、通信、機械)の点検、修繕業務の監理、監督 ・施設設備(電気、通信、機械)の維持管理計画の策定 ・発注、契約書類(特記仕様書等)の作成 ・点検、修繕工事等に必要となる関係機関協議書類の作成 ・発注基準価格の積算支援 ・業務関連システム操作 |
労働条件 |
<勤務時間> 8:45~17:30 (休憩 12:00~13:00) <休日休暇> 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇 特別休暇等会社が定めた休暇 <賃金待遇> 昇給昇格(毎年 4 月 1 日) 賞与有り(夏冬:年 2 回) <諸手当> 責任者手当、管理職手当、住宅手当、子女手当、超過勤務手当など 通勤交通費全額支給(当社精算方法により) <福利厚生その他> 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 退職金制度有り、定年制度有り <受動喫煙対策> 受動喫煙対策あり(禁煙) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・普通自動車免許・施設設備(電気、通信、機械)の保守(点検、修繕工事等)に関わる業務経験 【歓迎(WANT)】 ・電気、通信、機械等設備の保守点検業務・修繕工事の監督業務経験・電気、通信、機械等設備の保守点検業務・修繕工事経験 ・技術士(電気電子部門) ・電気工事施工管理技士 ・電気主任技術者 ・電気工事士 ・電気、通信系や電気工学の知識 【求める人物像】 ・業務に誠実に取り組み、新しいことにも意欲的に取り組み、何事もあきらめず最後までやり抜く意志がある方 ・協調性やコミュニケーション能力を有し、仕事上における社内社外の利害関係者と良好な関係を構築、維持させられる方 ・組織目標を達成するために何をやるべきかを、自ら考え実行できる積極性のある方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 |
更新日 | 2020/12/17 |
求人番号 | 1592708 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金480百万円
- 会社規模非公開
- 建設・建築・土木