転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | マーケティング(リーダークラス)(東日本本社) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
土地活用建設大手として右肩上がりに急成長を遂げてきましたが、今後はマーケティング戦略を更に踏み込んで稼働させることが重要であると考えています。事業スタイルとしては高級賃貸マンションをセグメントされた主要都市エリアにて新規に建設していくことで、オーナー様の高い満足度を達成していますが、今後は入居者の高いニーズを取り込むことにより引き続きオリジナリティーなマンション物件を提供していきます。 【仕事内容】 オーナー様からの信頼を軸とした上で、マーケティング戦略を立案・実行していきます。成功してきた今までの営業スタイルを保持しつつも改革意欲を持って、マーケティング要素を風土として浸透させることを目的としていきます。 |
労働条件 |
年収:600万円~900万円(リーダークラス) 勤務地:東日本本社(千代田区) 契約期間:期間の定め無 試用期間:有(3ヶ月) 就業時間:9:00~18:00(休憩1時間) 休日:土・日・祝日(土曜日は月1~2回出社) 残業:有(月平均30時間ほど) 社会保険:健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 施設:自社ビル、屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・マーケティングを戦略、企画、実行と通した実績を持っている。・マーケティング・リサーチ業務における経験を持っている。 ・大卒以上 ※マーケティングの実績・経験は業界を問いませんが、高級品や富裕層向けなどの高額商品の経験が望ましいです。 【歓迎(WANT)】 ・不動産業界のマーケティング経験(ディベロッパーや土地活用ビジネス経験)・消費財などのマーケティング経験(できればロープライスなどの商品よりも高級志向) ・マーケティングコンサルタントの経験(コンサルティングファーム、シンクタンク) 【求めている人物像】 ・セルフスターターであり関係部署と連携を持ちながら、周囲を巻き込んでマーケティング担当のミッションを達成できる方。 ・自らもフットワーク良くプレイングマネジメントができる方。 |
更新日 | 2021/02/15 |
求人番号 | 1591091 |
採用企業情報

- 生和コーポレーション株式会社
-
- 資本金2,000百万円
- 会社規模101-500人
- デベロッパー
- 建設・建築・土木
- 住宅設備・ハウスメーカー
-
会社概要
【設立年月日】1971年4月16日
【代表者】代表取締役 黒田 順一
【資本金】20億円
【本社所在地】大阪府大阪市福島区福島
【その他事業所】
・西日本本社:大阪府大阪市福島区福島
・東日本本社:東京都千代田区神田淡路町
【事業内容】
■アパート、マンション、貸店舗、貸倉庫、及び貸事務所等の建設業務
■入居者斡旋等の不動産仲介業務、及び建物管理、並びに賃貸借契約管理等の不動産管理業務
【当社について】
生和コーポレーションは創業以来40年以上にわたり、一貫して土地活用・賃貸マンション経営のトータルサポート、コンサルティングサービスを提供してまいりました。
賃貸マンション経営を軸にした土地有効活用を通して、人、環境、自然との調和を常に考え、「すべてはオーナー様のために」を合言葉に徹底した顧客思考で、社会や地域に貢献できるよう、全社グループ一丸となって取り組んでまいりました。
おかげさまで多くの土地オーナー様とともに、土地活用・賃貸マンション経営を追及し、これまでの40年で培われたノウハウと建設技術、実績の蓄積をもとに、現在では関西地区、関東地区、東海地区、九州地区を中心に、地域に根ざした賃貸マンション事業のご提案をさせていただいております。
当社では、従来から取り組んできた様々な改善を徹底するとともに、今まで以上にお客さま本位の発想で、これまでの基幹ビジネスである土地活用・賃貸マンション事業を再整理する『事業領域の合理化』と、企業としての独自性戦略を更に進化させた『生和スタイルの確立』という2つの取組みを柱にした改革に挑戦していきます。
その一環として、賃貸マンション事業を中心とした多様な市場ニーズを見据え、『生活総合企業』への事業拡大を目指し、生和建設から生和コーポレーションへの社名変更、さらには本社社屋も移転をしました。
今まで以上に地域に根付いたきめ細かなリレーションを構築し、お客さま本位のビジネスを行う『生活総合企業』を目指したいと考えております。
入居者様へは人生の様々な場面で活用いただける最適な商品・サービスをご提供することにより、豊かな生活設計のサポートを、また、事業者様、オーナー様へは様々な場面で経営課題の解決に向けた最適な提案をすることにより、事業の潤いと成長をサポートしてまいります。
これからも当社が大きく成長していくためにも、その力となるのは社員1人1人です。
市場の変化、ニーズを予測し的確に捉え、どの業務においても新しい価値を加えていく、そんな人材を継続して沢山輩出していくことが、新たな会社のビジョンを作り出すことになります。
大切なことは、日々やるべきことを徹底してコツコツ行うことから。
お客様の満足とともに当社も次世代へ向けて価値を創造する力を育んでいきたいと思います。