転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 電気設備の技術コンサルタント【社会インフラ事業の安定企業|年休128日|ワークライフバランス◎】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、2000年に設立された上下水道施設・道路施設・空港施設などの社会インフラにおける電気機械設備・ 建築設備のコンサルティングを提供する設計会社です。 とりわけ電気・電子分野においては有資格者を含む多くの技術者を有し、道路・トンネル、河川・ダム、空港・港湾、上下水道施設、建築物などの電気通信設備の設計業務で多くの実績を積んでおります。 近年では低炭素社会実現への要求の高まりから太陽光発電や小水力発電など再生可能エネルギー利用設備の設計の機会が増え、下水熱やバイオマス利用など多面的な都市の低炭素化に係る業務にも積極的に取り組んでいます。 私たちの使命は「社会をよりよくしていくこと」。インフラの整備に向けたプロジェクトに計画段階から参加します。 若手社員への技術継承を積極的に進めているため、ご活躍頂けるようサポート体制が整えられています。 丁寧なOJTはもちろんのこと、これまで当社が担当してきた案件が蓄積されているデータベースも、必ずあなたの成長に役立ちます。 【仕事の内容】 上下水道・河川・道路・空港などのインフラに関する電気設備の設計を担っていただきます。 顧客の課題を技術力で解決する業務です。 【業務詳細】 ・社会インフラの計画・設計について、クライアントと問題解決に向けた協議を重ね、 ベストソリューションを設計図書にまとめます。 ・お客様先との打ち合わせ(月1~2回程度) ・現場調査(月1~2回程度) ・講習への参加(月2回程度) ・電気設備計画設計(基本設計、実施設計、積算) ※設計の前段階として現場調査をおこないますが、基本的にはオフィスワークです。 【当社の魅力】 ■日本の社会インフラ事業を支える仕事 例えば、高速道路を建設・維持運営しているNEXCO東日本様やNEXCO中日本様から「現在よりも、災害に強い施設で更新したい」といった課題をお伺いし、照明ポールの形状や、変電所からの配線ルート、道路情報を伝える電光掲示板の配置など、あらゆる観点から構想を練って、最適な計画を策定。NEXCO様と協議を重ねながら、実際の設計へと進めていきます。 日本全国の社会インフラを支えるためのコンサルティングから設計まで携われる技術者にステップアップできます。 ■「働きやすさ」にもこだわり 社員一人ひとりの残業時間はしっかりと管理しています。前年度の技術職社員の平均残業時間は、27.1時間/月。 もちろん、時間外手当は全額支給。土日祝日休みで、年間休日は120日以上。 前年度の有給休暇の平均取得日数は18.0日。新入社員であっても、23日間の有給休暇が与えられます。 また、社員の平均勤続年数は13.6年。2000年設立の若い会社のため、その年数は短くなっていますが、会社設立から2020年度までの20年間に計22名の新卒社員が入社し、うち20名が現在でも活躍中。定着率の高さが自慢です。 |
労働条件 |
【勤務地】 東京・大阪の各拠点 ・本社/「五反田駅」徒歩5分/「大崎広小路駅」徒歩5分 ・関西支店/「堺筋本町駅」徒歩1分 ※将来的には転勤の可能性有。(ただし家庭の事情等、希望は考慮いたします。) 【給与】 月給:17万4500円以上 ※上記は高卒以上の方の最下限給与です。 高専卒以上:月給19万5000円以上 大卒以上:月給22万円以上 【年収例】 620万円/28歳・技術職(月給23万円) 480万円/25歳・技術職(月給21万円) 別途、下記の諸手当を支給いたします 扶養手当(配偶者20,000円 子4,200円) 住宅費補助(3,000~10,000円) 家賃補助(6,000~17,000円) 時間外手当(100%支給/平日時間外130%/休日145%) 交通費支給 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 (8.4カ月程度/2019年度・全社平均) 【勤務時間】 勤務時間:8:30~17:00 フレックスタイム制あり(標準労働時間7時間45分/コアタイム11:00~13:30) ※月の残業は20~30時間ほどです。 【休日・休暇】 年間休日128日(2019年度) 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始 年次有給(初年度23日、翌年度24日)※最大24日次年度に繰越 結婚、忌引、生理、看護、介護、配偶者出産 スーパーチャージ休暇/満10年勤続後、5年毎に特別休暇(5日または10日連続)を支給 ブラッシュアップ休暇/自己啓発・社会貢献活動等を目的に有休を最大20日間積立可 【休職制度】 病気・育児・介護休職等 ■待遇・福利厚生 【試用期間】 2カ月(労働条件は本採用と同じです。) 【保険・制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 ・退職金制度 ・寮・社宅制度 ・スポーツ施設/契約スポーツクラブを法人価格で利用可 ・共済会 ・短時間勤務制度/育児・介護・産前・産後等 ・住宅金融取扱制度 ・継続雇用制度/定年後、希望により65才まで嘱託として雇用 ・財形貯蓄制度 ・メンタルヘルス支援プログラム/社員のストレスに対するケアを実施 ・在宅勤務制度あり(現在は週2日の適用を目標としております。コロナウイルス終息後は申請により適用となります) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下いずれかのご経験をお持ちの方・電気施工管理のご経験者 ・設備関係の設計経験者 【歓迎(WANT)】 ・電気主任技術者資格をお持ちの方 |
アピールポイント | マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2021/02/16 |
求人番号 | 1590702 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金50百万円
- 会社規模31-100人
- その他