転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【サーバエンジニア(設計・構築)/自社製品開発】東証一部上場グループ企業 ※年休127日/平均勤続年数約18年/福利厚生充実 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は、情報通信ネットワーク関連市場で、お客様が必要としている規模、性能および機能を満すシステム、機器をグループ企業9社のパワーを結集し、開発から生産、販売、保守に至るまでの一貫したワンストップ体制で、スピーディに提供しております。 SI技術、ネットワーク技術、セキュア技術を融合し、ネットワーク機器やクラウド、IoT等のサービスの提供、システムインテグレーション事業を展開。さらには交通向けのステレオカメラを使った安全監視システムも手掛けるなど多岐にわたります。 「独創的な技術を核に、新しい価値を創造し、活力とゆとりある社会の発展に貢献する」をグループの経営理念として掲げ、安心、安全で快適、便利な環境を実現するソリューションをタイムリーに提供し続けることを目指してまいります。 【業務内容】 ネットワーク製品と連携した自社製品の開発におけるサーバ側のシステム設計・構築をご担当いただきます。 設計、構築をご担当いただき実装に関しては、協力会社に依頼をする形となりますが、ベンダーマネジメントもご担当いただきます。 【採用背景】 変化していく時代のニーズに合わせて、これまでの主力であるハードウェアの領域だけではなく、ソフトウェアにもより注力してさらなる成長を目指しております。 そのような状況において上記のような業務に専門性を持つ即戦力を採用し開発を加速していくために本ポジションを募集しております。 【魅力・やりがい】 社員が働きやすい環境の整備に勤めており、充実した福利厚生制度のもと(詳細は下記労働条件を参照ください)、従業員の平均勤続年数は約18年となっております。 |
労働条件 |
■勤務時間:8:45~17:15 ■休日:[2019年度実績]年間休日127日 完全週休2日制(土・日)、祝日、ゴールデンウィーク、連続9日間のバケーション選択制、年末年始、年次有給休暇(半日休暇制度あり)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など ■諸手当:通勤手当、家族手当、時間外労働手当、休日労働手当等 ■月平均所定外労働時間:25時間(2019年度実績) ■保険制度:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■福利厚生: ・主な制度:従業員持株会、財形貯蓄(補助金制度あり)、企業年金、短時間勤務制度、勤務間インターバル制度ほか ・ノー残業day・・・毎週月曜日(定時退社)、給与支給日、賞与支給日 ・積立休暇制度・・・子供の病気、予防接種等で就業できない場合、有給休暇とは別で年5日まで取得可能。 ・育児休業制度・・・育児を行う社員の職業生活と家庭生活との両立が図られるよう支援する精度です。 ・介護休業制度・・・介護を行う社員の就業生活と家庭生活の両立が図られるよう支援する制度です。 ・社宅制度・・・自宅から勤務地まで2時間以上かかる場合、会社で民間物件を借り上げ、家賃は2割負担となります(36歳まで。入社4年目からは3割負担) ・リフレッシュ休暇・・・勤続10年、15年、20年、25年、30年目にそれぞれ5日間の休暇が取得できます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Linux,Unix によるサーバ・サービス開発及びDB開発の開発経験【歓迎(WANT)】 ・ネットワーク機器・ストレージ機器等 周辺機器のシステム開発経験・クラウド環境に関するシステム構築/設計の経験が豊富な開発者(仮想化サービスなど) ・サーバ関連のアーキテクチャ設計経験者 【求める人物像】 ・コミュニケーションを図りチームでの開発ができる人材 ・新しい技術に興味があり積極的に業務を推進できる人材 |
アピールポイント | 成果報酬型 完全土日休み |
更新日 | 2021/02/04 |
求人番号 | 1585612 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金10,700百万円
- 会社規模501-5000人
- 機械