転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | ビジネスアナリスト|SCM領域 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当グループは、小売業という枠組みを超えて、”情報製造小売業”(Digital Consumer Retail Company)へと業態を変革し、世界一のアパレルグループとなることを目指しています。 【募集背景】 各ブランドのビジネスに不可欠なITシステムの企画から構築・運用まで全てをドライブし、グローバルNo.1クラスのアパレルを目指すビジネス部門とともに世界中で奮闘しております。 その中でビジネスアナリストSCM領域において人員強化が急務となっており、現状や将来に発生する課題を明らかにしながら、業務改革の方向性を明らかにし、コンセンサスをとりつつ、変革や新しい業務を現場に落とし込んで行く役割を担って頂きます。 【業務詳細】 ご経験・スキルおよびご希望のキャリアに応じて、下記業務に携わって頂きます。 ■計画領域■ 店舗やECサイト、外部情報から得られるお客様のデマンドシグナルをとらえ、最速で企画・生産・輸送し、お客様がほしい時にほしいものを届ける「情報製造小売業」への変革を進めている弊社において、そのエンジンとなる本領域のあるべき業務プロセスとシステムを構築して頂きます。 具体的には、 本部における商品予算、商品構成/品揃計画、売上計画、在庫計画、売場計画、マーケティング/販促計画等の領域において、各業務部署のキーメンバー、及びデータサイエンティストと小チームを組み、プロジェクトマネージャ・ビジネスアナリストとして業務要件定義やソリューション選定~業務展開・定着化までの一連のフェーズをリードし、業務改革を実現して頂きます。 ■生産領域■ 「お客様が欲しい商品が、いつもある」という商売の基本を実現するためには、フレキシブルなサプライチェーンを構築し、実売に応じた生産態勢を構築することが不可欠です。当チームでは、工場様・素材サプライヤー様と情報を連携・業務を連動させることを始め、生産領域のあらゆる改善活動を通してお客様満足・業績の向上を目指します。 具体的には、 本部での素材調達・生産計画・生産管理、および工場様での生産管理における新業務・システムの導入プロジェクトにご参画いただく予定です。 プロジェクトマネージャー・ビジネスアナリストとして、プロジェクトの起案・あるべき姿の策定から、システム構築・導入展開、業務定着と効果の刈り取りまで一連の工程を担当頂くため、ビジネスへのインパクトをダイレクトに実感することが出来ます。 ■ロジスティクス領域■ 最適化技術を駆使し、サプライチェーンのキャパシティ活用を最大化することで、「最速でお客様の欲しい商品を生産し、お客様にお届けする」ことを目指しています。この取り組みをグローバルに業務の構築をリードするプロジェクトマネージャー、ビジネスアナリストを募集しています。 具体的には、 工場を出荷してからお客様に届けるまでの物流・在庫配置・投入コントロールに関わる戦略・業務・システムの構築に参画して頂きます。 目指すべき姿の策定から、業務の定義、最適化技術などITの導入・定着を、運営部署、外部パートナーとも協業しながらリードして進めていく役割を担って頂きます。また全世界の倉庫自動化プロジェクトも本領域にて担当いたします。 |
労働条件 |
【雇用形態】正社員(期間の定めなし、試用期間あり・3ヶ月) 【賞与】年2回(4月・10月)、決算賞与 【手当】通勤手当、地域手当、グレードにより残業手当支給 【就業時間】フレックスタイム制または管理監督者 ・フレックスタイム制 1日の標準労働時間…8時間、休憩…1時間 コアタイム…9:00~14:00 フレキシブルタイム…6:00~9:00および14:00~20:00 ・管理監督者 所属部署の就業時間帯を基本とし、社員の決定に委ねる 【休日・休暇】週休2日(土日休、祝日は勤務日にあたる)特別休暇(半期に8日ずつ)、有給休暇、慶弔休暇 【加入保険】社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険) 【福利厚生】持株会、共済会、提携福利厚生プログラム、社員販売、社員向け託児所 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・経営コンサルティング、業務コンサルティング、SIer、事業会社などいずれかの立場で、顧客あるいは自社の業務改革・業務設計に関するご経験・要件定義、基本設計、詳細設計、プログラム開発、テストの一連のシステム開発を理解・経験された方 【歓迎(WANT)】 ・大規模(ピーク時100人以上)でのプロジェクトマネジメントのご経験・顧客あるいは自社でのBPRのご経験 ・グローバルの小売業、もしくは製造業におけるSCMの業務改革・システム開発に関わったご経験(特に、SCP、S&OP) ・製造業の生産管理関連や原材料調達関連の業務改革に関わったご経験 ・WMSに関する経験 ・ビジネス英語力(TOEIC700点以上目安) ※語学力が満たない場合でも今後数年間で語学力を向上する意思がある方であれば是非ご応募ください。 【求める人物像】 ・チームマネジメントやリーダーシップに優れ、自らチームを引っ張っていける方 ・グループの改革を進める上で発生する摩擦に負けない強い推進力を持った方 ・グローバルリーダーシップを発揮できる方 ・自ら課題を捉え、高速のPDCAを回せる方 (グループの業績拡大のために、各部門の業務の目的や実態を理解し、本質的な改善や効率化に向けた改革を推進できる能力を求めるため) |
更新日 | 2021/01/15 |
求人番号 | 1584431 |
採用企業情報

- 株式会社ファーストリテイリング
-
- 資本金10,273百万円
- 会社規模5001人以上
- アパレル・ファッション
- 小売
-
会社概要
【設立年月日】1963年5月1日
【代表者】代表取締役会長兼社長 柳井 正
【資本金】102億7,395万円
【従業員数】56,661名(2020年2月29日現在)※連結
【本社所在地】山口県山口市佐山717-1
【六本木本部所在地】東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー
【有明本部所在地】東京都江東区有明1-6-7-6F UNIQLO CITY TOKYO
【事業内容】株式又は持分の所有によるグループ全体の事業活動の支配・管理等
【当社について】
私たちファーストリテイリングは、「服を変え、世界を変え、常識を変えていく」というミッションの元、本当に良い服、今までにない新しい価値を持つ服を創造し、世界中のあらゆる人々に、良い服を着る喜び、幸せ、満足を提供しています。また、独自の企業活動を通じて人々の暮らしの充実に貢献し、社会との調和ある発展を目指しています。
▼事業内容▼
ファーストリテイリングは、ユニクロ、ジーユー、セオリーなど複数のブランドを世界中で展開する企業です。素材調達から企画、生産、販売までの一貫したプロセスにより、高品質な服をリーズナブルな価格で販売しています。売上規模は、世界のアパレル製造小売業の中で第3位です。
グループの中核事業であるユニクロは、22の国と地域に約2,200店舗を出店し、約1兆9,000億円の売上を創出しています(2019年8月期末)。ユニクロは、LifeWear(究極の普段着)のコンセプトを大切に、高品質な素材や、機能性素材を使った独自商品により、他社との差別化を図っています。ユニクロの成長の原動力は、日本からグレーターチャイナ、東南アジアのエリアへと広がっています。また、「ファッションと低価格」を強みとするジーユーは、日本市場を中心に、約2,400億円の売上を創出するブランドに育っています。
ファーストリテイリングは、情報を商品化する新しい産業、「情報製造小売業」に業態を変革させる、有明プロジェクトを全社一丸となって進めています。あらゆる先端技術を駆使することで、ファーストリテイリングと世界中の生産工場、倉庫、店舗がシームレスに連動するサプライチェーンの構築をめざしています。この有明プロジェクトによる変革は、環境負荷を最小限にし、人権に配慮した生産環境を整えるなど、サステナブル(持続可能)な社会の実現に向けた取り組みにもつながります。
ファーストリテイリングは服のビジネスを通じて、世界中の人々の生活をより豊かなものに変え、社会の持続的な発展に貢献していきます。