転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【バイオマス発電事業 】開発・運営業務推進者 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 ・バイオマス発電事業における開発と事業運営を行います。 ・発電所の開発及び事業運営、プラント設計監理及びプラント据付等の施工監理 ・具体的には、メーカーとの設備購入契約交渉、工事部門への技術検討や見積依頼、施工条件のすり合わせなど、主に事業者として行う業務を担います。また、発電所の商業運転開始後も、O&M部門と協働し、事業者として運営を担います。 【会社紹介】 弊社は2019年1月に創業100周年を迎えた「脱請負」を掲げる準大手ゼネコン。インフラ運営事業のリーディングカンパニーです。 ◆特徴1:風通しのよさ 年齢、社歴、部署、職種などの壁がなく、風通しの良い社風です。 ◆特徴2:挑戦し続ける社風 「脱請負」「環境経営」「原価開示方式」「地球への配当」など、ゼネコンの枠を超えた挑戦を続け、着実に成果を出しています。 ◆特徴3:3つの№1を目指して 利益率№1、脱請負№1、CSV経営№1を経営目標に掲げ、新しい建設業のあり方に挑んでいます |
労働条件 |
【勤務時間】 8:30~17:30(フレックスタイム制・テレワーク導入済) 【休日休暇】 日曜日、土曜日、祝祭日、年次有給休暇(10~20日)、年末年始、夏期休暇、特別休暇など 【諸手当】 住宅手当、特殊勤務手当、子女教育手当、別居手当、帰家手当、現場手当、管理職手当、責任者手当、 超過勤務手当等 【福利厚生その他】 社会保険完備、社内預金、企業年金、確定拠出年金、持株制度、財形制度、社宅、寮、保養所 等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・火力発電所のプラント等の計画、設計、建設、運転の実務経験者・対外的な折衝能力を有する方 ・出張可能な方 【歓迎(WANT)】 ・大型木質バイオマス発電所(CFBボイラー)のプラント等の計画、設計、建設、運転等の実務経験者・各種経営資源を使いプロジェクトをマネジメントできる方(プロジェクトマネージャー経験者大歓迎) ・西日本範囲勤務可能な方 等 ・インフラ運営事業は成長部門です。「ゼネコン」の枠を超えた、建設と金融の融合する新しい部門ならでは業務で、事業立ち上げの仕組み作りから、実務開発や入札対応、事業性評価と予実管理、ひいては案件買収や売却までの幅広い仕事を行うチャンスに是非挑戦ください! 【選考フロー】 書類審査→適性検査→面接(1~2回)→ 合格 ※オンライン面談可能 【予定配属先】 経営革新本部 事業戦略副本部 再生可能エネルギー部 |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2021/02/26 |
求人番号 | 1581283 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金28,463百万円
- 会社規模501-5000人
- デベロッパー
- 建設・建築・土木