転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【医療*新規事業】プロダクトマネージャー / 企画〜開発マネジメントまで / 医新たなサービス開発をリード |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【事業内容】 新型コロナウィルスの流行の流行に伴い、日本におけるオンライン診療の導入が進んでいます。医療機関での長い待ち時間や通院負担がなくなるというデジタルトランスフォーメーション(DX)は、利便性の向上だけではなく医療体験そのものを変えていけるポテンシャルを持っています。 そこで弊社は、様々な疾患領域の製薬企業や医療機器メーカーと共同で、DXを推進し、患者の治療継続を支援するようなサービスの開発を行っており、ビジネスサイドで実現したいことをサービス設計に落とし込んでいます。 【業務内容】 今回募集するプロダクトマネージャーは、クライアント様と進める共同実証実験・アプリ開発をリードしていただきます。企画内容をベースに、現場からインサイトを収集し、ユーザーフロー/業務フローを自ら定義して、周囲と議論・合意を取りながら具体的なサービス・画面設計をお任せいたします。 また、技術的な知見に基づいて、エンジニアやデザイナーとの共同作業も発生します。 <具体的には> * サービス企画 * UI/UX設計 * 要件定義 * 開発マネジメント * 社内外とのコミュニケーション(クライアント(法人)、社内他のプロダクト) 【仕事の魅力】 ・アプリケーションエンジニア、プロダクトマネジャーなど異分野の人材との密なコラボレーションを通じ、本当に意味のある医療体験のDXを社会実装していくことができます。また自社プロダクトのオンライン診療やオンライン服薬指導などとの連携が医療体験のDXの重要なポイントであるため、関連する当社のプロダクトを含めた俯瞰的なUX設計の力を身につけることが出来ることも魅力の一つです。 【会社の雰囲気・特徴】 ・創業5年目という、まさにこれから急成長を迎えるフェーズであり、発展性のある事業をこれから形作っていくこと、会社作りにも深く携わることが出来ます。 ・メンバーが各分野でトップレベルの知見、スキルを持っており、それにとどまらずあらゆる分野の知見をぶつけ合いながら新しいものを生み出そうという姿勢を持つ、いろんな点で非常に優秀なメンバーと共に働ける刺激的な環境です。 ・社内イベント等も活発で、オフィスも職種関係なく会話の多い職場です。 |
労働条件 |
●勤務体系 職種や役割に応じて以下いずれかの勤務形態となります ・専門裁量労働制(11:00−16:00を勤務推奨時間としております) ・フレックスタイム (コアタイム11:00−16:00) ・管理監督者 ●屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ ビジネスレベル以上の日本語力・ 開発要件定義経験 ・ 開発ディレクション経験 ・ 開発マネジメント経験 抽象的な企画内容から、現場に出ていきヒアリング等を重ねてインサイトを収集し、ユーザーフロー・業務フローを自ら定義して、周囲と議論・合意を取りながら具体的なサービス・画面を設計や、技術的なことがおよそ理解出来、エンジニアやデザイナーとの共同作業ができる方を求めています。 【歓迎(WANT)】 ・ 新規サービス立ち上げ経験・ 商品企画経験 ・ 事業開発経験 ・オンボーディング制度や社内勉強会、月に一度の全社共有会の開催など有り。 ・事業や業界へのキャッチアップや他部門に関わる情報発信などを大切にしています。まだまだはじまったばかりのことも多くありますので、更に磨きをかけていくために、一緒につくり上げていきましょう! |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 女性管理職実績あり シェアトップクラス ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 産休・育休取得実績あり 新規事業 |
更新日 | 2021/02/26 |
求人番号 | 1574337 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- その他
- インターネットサービス
- その他