転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 気候変動担当 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【基本業務】:以下の業務について他のチームメンバーと協働していただきます。 ・リスク管理:気候変動関連リスク及び機会の評価、物理的リスク評価方法及び開示方法の検討 ・戦略:気候変動関連リスクの財務的評価、シナリオ/サインポストのレビュー及びアップデート ・外部要因把握:TCFD、IPIECA、UNFCCC、IPCC、国連、政府、IOC、投資家、NGO等の動向モニタリング ・対外開示:気候変動に対する基本方針のレビュー、サステナビリティレポートでのTCFDに沿った開示内容の拡充、CDP等の外部評価の維持向上 【森林起源カーボンクレジット取得業務】:新規分野の開拓、立ち上げに貢献していただきます。 ①2021年より、海外森林クレジットの購入交渉・購入・管理:インドネシア、カンボジア、ペルー、ブラジル等のREDD+プロジェクトからの調達。 ②2020年代前半に、海外での森林クレジット創出プロジェクトの開発に手を目指す:インドネシア、メキシコ、ペルー等でのREDD+あるいは森林管理・改善事業の開発及びプロジェクト管理。 |
労働条件 | 屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・事業会社、シンクタンク、コンサルティング会社等で、気候変動関連業務の経験2年以上 ・エネルギートランジションの過程にあって、エネルギー需要応への対応とGHG排出低減という2つの課題に取り組むことにやりがいを感じていただける方 【英語力】 英文による契約書等の資料のレビュー・作成の経験を有するレベル。 【歓迎(WANT)】 ・TCFD提言、CDP等、気候変動関連の情報開示ガイドラインについての理解 ・カーボンクレジットについての知見、取引経験 ・森林管理についての知見、あるいは経験のある方。特に、海外での植林、REDD+プロジェクトへの関与経験がある方。 ・海外拠点での勤務経験 ・大学又は大学院で、森林・林業に関する学科を専攻した方 【応募者へのメッセージ】 グローバルにエネルギー需要構造が移行期(Energy Transition)にあり、気候変動対応が当社の経営課題として特に重要と位置付けられた今、当社グループの気候変動対応を、トップマネジメントと直結した経営企画の立場で推進していただきます。石油ガス開発企業には、Social License to Operate維持のために、エネルギー需要と気候変動対応を両立させるためのTransition戦略が求められています。経営戦略としての気候変動対応戦略の立案、実行、管理など、前例のない新たな仕組み作りや、その実践に取り組んでいただきます。IPCCなどの気候変動に係る科学的知見、生産プロセスにおけるGHG排出源の管理など技術的な知見、並びに、ポリシー策定・戦略立案など経営企画業務など、技術系・事務系両方のバックグランドが生かせるフィールドです。フロンティア精神旺盛な人材に期待しています。 |
更新日 | 2020/11/17 |
対象年齢 | 30歳 ~ 39歳 |
年齢制限理由 | 技能等の継承のため労働者数の少ない年齢層を対象とするため / 省令3号のロ |
求人番号 | 1568320 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 コンサルティング メーカー
-
- 1. 金融については幅広くアドバイス出来ます。 2. ファンドでのM&A業務等については興銀時代の人脈を活かし親身のアドバイスが出来ます。 3. 興銀時代の知人が様々な企業の経営に携わっています。 4. これまでの15年ほどで114人の方をお世話してきております。
- (2021/02/15)