転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【加工部品の品質管理(品質保証)】精密微少流量制御機器などで国内トップクラスシェアを持つグローバルニッチメーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 創業以来、「流体を科学する」をモットーに流体(気体・液体)の計測・ 制御技術に特化し、マスフローコントローラー、面積式流量計をはじめとした製品の開発、製造、販売を行ってまいりました。 2019年には創業70周年を迎え、翌年2020年には主力製品であるマスフローコントローラー増産に対応するために隣接地に工場を新設し生産能力を強化しています。また、微小流量域の面積式流量計では国内トップクラスシェアを誇っていることにも特徴があります。 【業務内容】 ・流量制御機器製品の品質管理業務を担当していただきます。 【業務詳細】 ・加工部品の受入検査(寸法検査、外観検査)が主業務となります。 ・品質管理業務 ・仕入先の品質指導 ・仕入先監査 ・含有化学物質管理業務 ・内部監査などの社内指導 【募集背景】 品質管理担当の退職による人員補充の為、製造業での品質管理業務の経験のある方を募集しております。 完成品が縦15cm,幅15cm程度が大半となる為、部品も小さいです。 加工部品の受入検査(寸法検査、外観検査)が主業務となります。地味ではありますが品質管理を きっちりと行っているからこそお客様への信頼にも繋がることにプライドを持って取り組んで頂きたいです。 【強み】 ■幅広い用途・業界 当社の製品は分析機器や環境・医療・食品・自動車・印刷・金属加工・電子部品・農業・養殖など、幅広い業界で利用されています。 また、国内だけではなく海外への販売も増加しており、会社の基盤は非常に安定しております。 ■品質保証部は、国内、海外の法規制や公的規格の変更、お客様との品質協定等の影響により、考慮しなければならない規格が変更になることがありますが、それらの変更情報を一早く入手し、調査、理解するという点でやりがいがあり、満足感も得られます。 ■主業務は「加工部品の受入検査」になりますが、その後、適性に応じて、「仕入先への不具合調査展開」、「部品に含有する化学物質管理」、「ISO9001、ISO14001の運用、内部監査」等品質保証関連の業務をまずはサポートから初め、OJTで学んで頂きます。 品質保証部メンバーは 7名(全社員205名)と、決して大きくない部署ですが会社の重要な製品及び部品の品質管理を任されています。 【社風・働きやすさ】 当社には従業員のやりがいを大切にしていることもあり、個性を活かす風土が定着しています。社員一人ひとりの裁量権も大きいです。 技術者の定着率も高く(離職率は1%です)、長くキャリアを積むことはもちろん、技術力をつけることが出来る環境整備に取り組んでいます。 転勤もほとんどなく、残業も少ないです。 |
労働条件 |
【勤務時間】 8:30~17:30(休憩60分) 【勤務場所】 京都府京田辺市 【休日・休暇】 土日祝(会社カレンダーによる) 夏季休暇3日間 年末年始5日間 ※年間休日120日以上 【昇給・賞与】 昇給年1回、賞与年2回 ※半期に一度上長と目標設定面談を実施し、半期終了時にもフィードバックの面談を実施して評価を確定します。 評価を行う役員と上長も互いの評価をチェックする機能があり、公平さが保たれています。 【福利厚生】 社員持株会制度、休業制度(産前産後休業、育児休業、介護休業ほか)、定期健康診断、生活習慣病予防健診(35歳以上)、インフルエンザワクチン接種(会社が全額費用負担)、ストレスチェック(全社員に実施)、厚生福利貸付金、総合福祉団体定期保険、業務災害総合保険 【受動喫煙対策】 屋内全面禁煙(屋外に喫煙所あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ノギス・マイクロメーターを使った寸法検査及び外観検査の実務経験をお持ちの方。・製造業での品質管理業務の経験がある方 ・普通自動車第一種運転免許 【歓迎(WANT)】 ※下記、いずれかのスキルをお持ちの方・機械図面が読める方 ・Word,Excel等のパソコン操作が出来る方 ・他員への技能教育、指導経験のある方。 |
更新日 | 2020/11/19 |
求人番号 | 1567936 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- 機械
- その他