転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【福島本社/法務、知的財産業務】経産省認定「地域未来牽引企業」 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【ジャスダック上場、SDGsを推進する地域未来牽引企業】 1969年福島創業、貴金属を中心としたリサイクルを手掛ける東証一部上場企業です。 グローバル(国連)でもSDGs(持続可能な開発目標)が注目される中で当社のリサイクル業界は重要な位置づけとなっており、同社のビジネスは、重要性が増しています。現在では経産省が認定する「地域未来牽引企業」にも選ばれ、今後拡大が見込まれるスマホ、EV、自動車自動運転の業界に関連している(レアメタル関連事業)ことからも、これからの成長も期待されています。 ■業務概要 本社にて法務担当として以下の業務を担当いただきます。 <具体的には> ・契約書の作成、審査、契約交渉(国内外) ・各種法務案件対応 ・知的財産関連業務全般 ※企業内での法務業務となるため、事業活動(現場)と密に連動しながら業務を行えること、また取り組んだ成果を体感しながら業務を行うことが出来ます。 ────────────────────────────── 【より詳しい業務割合】 > 新規・既存取引先との契約書作成・内容精査・・・6割 > コンプライアンス体制策定(最近のミッション)・・・2割 > 知財・特許管理業務・・・1割 > 社長・経営層の秘書的業務・・・1割 ────────────────────────────── ■組織体制 法務・審査室1名の組織で法務業務を行っています。 現在担当は1名であるため、入社後は2名体制で業務を行っていただきます。 ■当社について 貴金属のリサイクル事業などを通じて環境保全、資源の有効活用に貢献するビジネスを展開しています。 ■当社の魅力 (1)業界の重要性:国連のSDGs目標において、リサイクル業界は重要な位置づけとなっており、同社のビジネスは、重要性が増しています。 (2)成長性:経済産業省より、今後の地域経済を牽引することが期待される企業=「地域未来牽引企業」 として2017年に指定を受けています。また、企業として、新たな事業 にチャレンジしており、今後拡大が見込まれるスマホ、EV、自動車自動運転の業界に関連している(レアメタル関連事業)ことから、これからの成長も期待できます。 (3)安定利益:まもなく創立51年、毎期黒字を継続中で、安定利益を出しています。 (4)技術力:特許活用優良企業表彰(2012年4月18日)を受けており、特許取得22件、出願中4件(国内)、内6件は海外延べ22ヵ国で特許取得しています。 ■社風 周りに質問(相談)しやすく、建設的に意見が言い合える環境です。自分たちでまずチャレンジしてみる文化があり、社内決定も早い会社です。年齢、年次に関わらず、責任ある業務をどんどん任せていく社風で、部門内のみならず部門を超えた提案も多く、アイディアを声に出して提案しやすいです。 ■事業内容 ◆貴金属事業 有価貴金属を含む廃棄品からの貴金属回収、機能部品・治具の精密洗浄と再生を業務としています。世界9ヵ国で特許取得の高速精錬装置、やリサイクル可能な吸着樹脂、で高い精製技術を誇るとともに、母材を傷めない洗浄システムと徹底した生産管理システムで、お客様はもちろん地球環境にも貢献しています。 ◆環境事業 塩化第二鉄液の製造販売および銅廃液と銅張積層板からの銅回収からスタートした当社。この実績と歴史ある創業業務を受け継ぎ発展させながら、環境保全に貢献できる新分野の開拓を目指しているのが環境事業です。今後ますます市場の拡大が予想される環境関連の事業ドメイン中で、トレンドに左右されない「製品」の供給・販売を行っていきます。 ◆分析事業 貴金属の抽出・回収と電子部品の再生から培った豊富な経験と実績を活かして、新たに分析事業をスタートします。成型品や製品、スクラップ、廃液、汚泥、触媒、etc.,...。形状を問わず、対象物の含有する資源を分析・評価し、お客様のコスト削減、また環境保全に貢献します。 ◆システム事業 数百社以上の製造現場とともに各システムを構築してきた実績と経験により、検査現場の合理化・省力化から複数検査システムの効率的計測ネットワーク開発および特注システム等、ユーザーの立場に立ってトータル的なエンジニアリングのお手伝いをしております。 ◆その他事業 有価貴金属含有物や薬液を安全、迅速、確実に集荷・配送する必要があることから、運輸部門をグループ会社化しております。 |
労働条件 |
・雇用形態:無期正社員 ・試用期間:あり(3ヶ月)※試用期間中の待遇変更はありません ・勤務地:福島県郡山市 ※屋内の受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ・転勤:なし ・マイカー通勤:可(無料駐車場あり) ・就業時間:8時30分~17時30分(休憩60分、所定労働時間8時間00分) ・フレックスタイム制:なし ・時間外労働:あり。残業時間は時期によって変動はありますが、月平均25時間程度です。残業手当あり ・年間休日:114日。週休二日制、土曜、日曜(就業カレンダーによる)。年末年始、GW、パーソナルホリデー(年2回、⾃分の好きな⽇ に休めます)、有給休暇、慶弔休暇 ・入社6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日、最高付与日数21日 ・月給制 ※給与詳細は、前職での経験・年収等を考慮し、決定します。 ・昇給:3,000~30,000円 ・賞与:年2回(過去実績…4.5ヶ月分) ・通勤手当:あり。実費⽀給(⽉額100,000円まで)※距離による ・住宅手当:あり。10,000円(賃貸に⼊居の場合) ・家族手当:あり。⼦供1名につき10,000円(3名まで) ・厚生年金基金:なし ・企業年⾦:確定給付年⾦ ・社会保険:健康、厚生年金、雇用、労災、社会保険完備 ・退職金:あり。勤続3年以上の⽅対象/65歳までの再雇⽤あり/定年60歳 ・寮・社宅:あり。借上社宅あり(遠⽅より⼊社者が対象/会社8割負担) ・その他制度:財形貯蓄、育児休業(取得実績あり)、同好会制度、慶弔⾒舞⾦、保養所(温泉施設宿泊割引)、⼈間ドッグ制度(社内区分、35歳以上対象)、持家促進の利⼦補給(⽉33,500円まで)、インフルエンザ予防接種補助 ・教育制度/資格補助:月1~2回の社内セミナー参加可能、約200種類の中から好きな通信講座を受講可能(一部を除き会社負担)、資格受験料全額補助(会社指定の資格の場合) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・法律系学科をご卒業の方(大卒以上)・法務業務の実務経験 【歓迎(WANT)】 ・ビジネス実務法務検定2級相当の知識をお持ちの方 |
アピールポイント | 上場企業 創立30年以上 |
更新日 | 2021/02/24 |
求人番号 | 1550189 |
採用企業情報

- 株式会社アサカ理研
-
- 資本金504百万円
- 会社規模101-500人
- 化学・石油
-
会社概要
【設立年月日】1969年8月25日
【代表者】油木田 祐策
【資本金】5億429万5,600円
【従業員数】184名(2019年9月30日現在)
【本社所在地】福島県郡山市田村町金屋字マセ口
【事業内容】
・貴金属事業
・環境事業
・分析事業