転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【複合材料容器の技術担当(東京)】東証一部上場大手企業のグループ会社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社について 当社は東証一部上場の大手企業のグループ会社として、グループの生産設備建設や、化学/繊維成形/フィルム成形/医薬プラントで培った高度な技術を基盤とした事業を展開しています。国内外の多彩な分野において、エンジニアリング技術や商品の提供を行い、高い評価を獲得しています。 また、国内で先駆けて、ERP容器のパイオニアである米国企業から複合容器を導入。国内累計出荷数は40万本を超えています。 軽量性・高耐食性・高圧ガス充填可能という特長を活かし、医療・水素分野での新規用途の拡大などが見込まれています。 当社が取り扱う複合材料容器は、消防士の呼吸器用容器の他、水素自動車用の容器、ガスボンベや在宅医療用や介護向けのガスの容器としても採用されています。 また、マーケットを拡大するために、用途拡大に向けた商品開発のプロジェクトを進めております。 ■業務内容 複合材料容器の販売および技術サポート、開発を担当いただきます。 (お客様のニーズを取りまとめ、製造元のWI社に繋いで頂くプロジェクト管理のお仕事です) また、近年注目されている水素社会実現のドライバーとなる水素自動車向けの複合材料容器開発プロジェクトの他、水素関連インフラに利用される複合材料容器の開発プロジェクトにも携わっていただきたいと考えております。 [詳細] ・容器製造元の米国WI社への発注~納品まで一連の取り纏め …発注、輸入、品質検査、客先への納品、技術サポート等 ・複合材料容器の開発プロジェクト …用途開発、輸入時の許認可申請 ■当社の魅力 (1)安定性/成長性 ヘルスケア、繊維製品などをグローバルに展開する東証一部上場企業が100%出資しており、経営安定企業であることが大きな魅力です。 また、生産ラインにおいても、割れやすいものなど繊細な製品を掴み、移動させる作業ができるよう、独自製品を開発、販売をしています。この製品において特許を取得しており、今後も拡販していきます。 (2)チャレンジできる環境 月に一度の部内会議や日々情報交換をする場があり、自ら「やりたい」と手を挙げれば挑戦をさせてくれる環境が整っております。 (3)働きやすい環境 上司との距離が近く、自分の意見を伝えやすい環境です。有給は入社日当日から15日分付与、「リフレッシュ休暇」の取得推進など働きやすい環境が整っています。 |
労働条件 |
【勤務地】 東京出張所(東京都港区) JR山手線田町駅 徒歩10分 喫煙環境:屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員(試用期間:3ヶ月) 【就業時間】 所定労働時間 07時間45分(休憩60分) フレックスタイム制あり(コアタイム:有 11:00~15:00) 【休日休暇】 年間 121日 土日祝、夏期休暇、年末年始、慶引、年次有給(初年度15日、最高20日) 【昇給・賞与】 ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(6月・12月/前年度実績 5.54ヶ月分) 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 【その他制度】 通勤手当、住居手当、家族手当、単身赴任手当、勤務地手当等あり(支給規定あり)、寮・社宅制度、退職金制度、選択型福利厚生制度(セレクトプラン) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 機械系、材料系の開発もしくは設計、プロジェクト担当のご経験がある方 |
更新日 | 2020/11/17 |
求人番号 | 1541175 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金475百万円
- 会社規模101-500人
- プラント・エンジニアリング
- エネルギー