転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 生物統計解析 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は、大手製薬グループと食品グループのそれぞれの消化器疾患領域事業を統合して2016年4月に発足した、消化器領域に特化したスペシャリティ・ファーマです。 ■業務内容 臨床開発部の一員として、生物統計解析(データサイエンス関連)の業務を担っていただきます。 ・臨床データパッケージの検討および対面助言相談での当局対応 ・国内の承認申請に必要な解析計画の検討 ・プロトコール作成時の試験デザイン、被験者数、解析計画に対する統計学的側面からの検討 ・CDISC対応 ・解析計画書の作成、統計解析の実施 ・結果の評価と解釈及び解析報告書の作成 ・総括報告書の統計解析に関するパート及びCTDのレビュー ・申請後のPMDAからの照会事項に対する対応 ・CROの管理 ・臨床研究計画、市販後調査、これらの論文化の統計的なサポート ・(将来)リアルワールドデータおよび社内データベースの分析と応用 ・(将来)医療経済評価 ■業務の特徴 生物統計学の高い専門性を発揮しながら、プロジェクトメンバーと協力し、臨床開発計画の立案、臨床試験での統計解析の計画と実施、製造販売承認申請と承認取得に貢献していただきます。 |
労働条件 |
・雇用形態:正社員(期間の定めなし) ※試用期間有(3ヶ月) ・勤務地:本社(東京都中央区) ・転勤・出向有無:当面は転勤なし(将来的には本人の適性や希望、業務のニーズを踏まえ、転勤がありえます)。 ・給与条件:前職年収や当社制度を総合的に勘案の上決定します。また、基幹職採用の場合別途個別対応します。 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(6月、12月) ・手当:通勤手当、営業手当、時間外手当、休日出勤手当、管理薬剤師手当、食事補助、単身赴任別居手当、単身赴任帰省旅費手当 ほか ・残業手当:通常の残業手当(36協定の範囲による) ※基幹職に残業手当の支給なし ・休日:週休2日(土・日)、祝日、5月1日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、特別休暇、ストック休暇、ボランティア休暇 ほか ・有休休暇:12日~20日(初年度は、入社月に応じ付与) ・就業時間:標準就業時間:08:45 ~17:30(7時間45分)、休憩時間(60分 、12:00~13:00)、フレックスタイム制度適用(コアタイム11:00~14:00)、在宅勤務制度あり ・社会保険:各種社会保険 (厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ・福利厚生:社宅制度(条件に合致した場合)、職場活動補助、リフレッシュ休暇、介護休暇、育児休暇、各種特別休暇 等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・職種/業界経験5年以上・大卒以上 ・英語力:中級以上(業務上、英語の報告書やメールの読み書きに困らないレベル) <求める経験・能力・スキル> ・臨床開発における統計解析担当者として5年以上の実務経験 ・生物統計学に関する知識(修士課程相当またはBioS修了) ・SASプログラミング(Base及びStatにてプログラムが組める) ・CDISC標準(SDTM、ADaM)に関する基礎的な知識 ・スキルや知識の向上に貪欲に取り組む能力 ・コミュニケーション能力 ・(可能であれば)リアルワールドデータ関連業務あるいはデジタル変革の業務経験 |
更新日 | 2020/12/21 |
求人番号 | 1541059 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金9,145百万円
- 会社規模501-5000人
- 医薬品メーカー