転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【埼玉/商品開発(管理職候補)】老舗飲料メーカー/土日祝休/マイカー通勤可 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
1956年創業、主にお茶、果汁飲料等のチルド飲料の製造・販売を行う老舗飲料メーカーです。 製品群として大人向けの紅茶飲料やカルピス飲料等の製造販売を手掛けており、特に紙パックお茶飲料においては国内トップクラスのシェアを誇っています。このほか宅配チャネル向けの黒酢、グルコサミンといった健康・美容系飲料なども手掛け、年間100種類以上の商品を展開しています。 ■業務内容: 当社はトップクラスシェアの茶飲料のほか、果汁飲料、乳飲料、健康機能性飲料等、バラエティーに富んだアイテムを取り扱っており、年間発売商品数は100アイテム以上あります。 マネージャーと共に商品の開発決定から市場に届くまでの全工程を管理しながら、開発の実務に手を動かし携わっていただきます。 具体的には、営業や商品企画担当と協働で、アイディア段階の製品実現のための検証、原料の選定、原価計算、処方・レシピ開発(試作、テスト生産)、量産化対応(ラインテスト・落とし込み)までをご担当いただきます。 ※商品開発担当者は飲料製品の「中身づくり」を担当するポジションです。将来的には部門の管理職としてメンバーを引っ張っていくことを期待します。 【配属チーム】 部署全体17名(部長1名、商品開発グループ11名、技術開発グループ5名)、商品開発担当は20代後半~30代中心で構成されています。 【魅力】 創業65周年を迎えた老舗飲料メーカーの商品開発の全工程をご経験できるので、商品開発としての業務の幅が広がります。 同社の扱う商品はコンビニやスーパーなどに並んでおり、皆さんの身近にある商品ばかりですので、商品に親しみを持つこともできます。 子育て休暇や介護休暇もあり、有給取得日数も年13日を超え、非常に働きやすい環境です。 【同社の特徴】 ・同社は飲料事業の中の紙パック飲料に特化し、顧客の期待を超える価値を提供することに挑戦しています。 ・同社の商品力は高く、コンビニエンスストアで見かける紙パックの茶飲料ではトップクラスシェアを誇り、低果汁飲料や紅茶飲料、黒酢やグルコサミンなどの機能性飲料等、おいしさと健康をテーマとした商品を多数取り揃えています。 |
労働条件 |
【給与】 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月/2019年一般社員実績平均3.14ヶ月) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 【勤務時間】 9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■月平均残業時間:25時間程度 【休暇制度】 完全週休2日制(かつ土日祝日)/有給休暇10日〜20日/休日日数121日/土日祝休み、※年間休日121日の会社カレンダーあり/年次有給休暇 【福利厚生】 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:規定に基づき支給(上限月100,000円) 家族手当:配偶者15,000円、扶養家族5,000円 住居手当:本人名義住宅ローン又は賃貸の場合は月6,000円〜 寮社宅:入社後の転勤に対し社宅貸与(自己負担4割) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度あり(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> 主にOJTによる教育、資格取得補助制度、研修制度 <その他補足> 住宅手当/福利厚生倶楽部(リロクラブ)/カフェテリアプラン/慶弔休暇/看護休暇・介護休暇/産休・育休制度/マイカー通勤可(無料駐車場あり、ガソリン補助あり)/社員食堂あり(一食260円) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下いずれかのご経験をお持ちの方・飲料もしくはジャム、洋菓子、液体製品等の商品(レシピ)開発経験5年以上 ・商品開発工程を管理した経験のある方 |
更新日 | 2021/02/24 |
求人番号 | 1530737 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模101-500人
- 食品・飲料
- 小売