転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | リチウムイオン二次電池,車載モジュール開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
リチウムイオン二次電池、モジュール開発のうち、ご専門に応じて以下いずれかをご担当頂きます。 電池技術をトータルにカバーする、日本法人の開発責任者も同時に求めています。 1) 電池セル設計 ・性能設計・材料選定・試作セル評価(出力性能、寿命、エネルギー密度) ・安全設計(劣化メカニズム解析、寿命予測) 2) 電池材料開発 ・正極材・電解液(新規溶媒、添加剤) 3) プロセス、製造技術開発 ・電極塗工程・組立工程・生産性改善 4) 車載用角型電池モジュール開発(モジュールサイズ:355L/390L/590L, 151W, 108H) ・構造設計・熱制御設計・伝熱解析・シミュレーション 【募集背景】 多様なアイデアを取り入れるため、熟練技術者の知恵、経験を求めています。 (日常業務は日本語(通訳付き)+幹部とは英語でコミュニケーションを取ります) |
労働条件 |
【契約形態】 正社員(試用期間 3ヶ月) ※60歳以上の方は有期雇用、または、業務委託契約を予定しています。 【予定年収】 900万円~1,500万円前後 【勤務時間】 9:00~18:00 または 10:00~19:00(所定労働時間 8時間、休憩60分) 【 勤務地 】 東京都(最寄駅:東京駅)、中国(上海から車で3時間~3.5時間) ※日本法人で採用、(ビジネス往来再開後)出張ベースで中国で技術指導いただきます。 ※日本法人のオフィスは東京ですが、ご本人の居住地、ご希望に応じて日本国内での勤務地は柔軟に検討可です。 (大阪の自宅で勤務→中国への出張 など) 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・電池、材料(正極材、電解液)、プロセス、製造技術、モジュール、いずれかの分野で実務経験10年以上 ・量産実績をお持ちの方 ・(日中間のビジネス往来再開後に)中国への出張が可能な方 【歓迎(WANT)】 ・車載用電池のご経験をお持ちの方【求める人物像】 ・中国人技術者とともに考え、汗をかいて頂ける方を強く望んでいます。 |
更新日 | 2020/10/14 |
求人番号 | 1517243 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模1-30人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー 商社 エネルギー
-
- 保有求人は随時up+updateするよう努めております。 気になる求人がありましたら、お知らせください。 ご質問やご相談も歓迎です。
- (2022/05/07)