転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | プロダクトオーナー(次世代製品開発・アーキテクト) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
▼概要 グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待します。 ▼業務内容 プロダクトのオーナーとして、主に以下のような業務に携わっていただきます。 ・プロダクト(クラウドサービス)の企画・マーケット拡大に向けた戦略策定と、プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード ・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援 ※新規製品企画開発、UXデザインの加速、自動化のアルゴリズム改善、ユーザーコミュニティ活動等、プロダクトの成長に合わせて、関われる業務は様々ございます。 ▼期待する事 ・組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・チームとしての自立・成長も目指しておりますので、チームワークと成長を目指す文化を醸成・推進できる方を期待します。 ・あらかじめ仕様が決まっているものを作るのではなく、ビジネスと連携して新たな価値を創ることが目的なので、主体的に自らアイデアを出していただくことを期待しています。どの技術をどのように用いてサービスを実現させていくか、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら決めていくプロセスに関わることが可能です。 ▼開発の特徴 グローバル化の進展により、グループ経営の必要性・重要性が増す成長市場の中で、マネージメント層の判断・アクションの品質をあげるとともに、普段のオペレーションを簡素化するという難しい挑戦を、グループ全社での長年の経験値、IT技術とUXの融合により改革していくクリエイティブな目標に挑戦しております。具体的には、グループ経営に取り組む経営層が、創造的な活動にフォーカスできるような新たなプロダクト・サービスの開発、更には、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ●業界問わず、自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方(自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性・マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方)●自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向 ●クラウドサービスの企画・DevOpsに携わった経験がある方 【歓迎(WANT)】 ●BtoBの業界でクラウドサービスの企画・立上げ、開発・運用に携わっていた方●SaaS等クラウド技術、大量のデータ処理、BI、アナリティクス、統計解析、予測モデルに明るい方 ●コンピューターアーキテクチャの知識と経験 ●今後進むべき方向を指し示し、その方向に向かって戦略、戦術を描け、抽象的なことを具体的に設計できる方 【求める人物像】 ●弊社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ●プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ●個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ●柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方 |
更新日 | 2020/10/05 |
求人番号 | 1511460 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット
-
- SIerに在籍していた約15年前、小売系のお客様にASPサービスでの売上管理システムを提案・導入させて頂いた経験がございます。「クラウド」「SaaS」というワードがまだ世に出ていない時代、先進的なプロジェクトに携われたのは貴重な想い出です。
- (2021/01/03)