転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【マーケティングスペシャリスト】ConTech(建設×IT)ベンチャーのマーケティング部門本格立ち上げフェーズ/5.7億資金調達/ゆくゆくはマーケティング責任者としてご活躍いただきたいです |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は市場規模50兆円超の建設業界のDX化を推進するConTechベンチャーです。 「建設の世界を限りなくスマートにする」をミッションに掲げ、建設業向け生産支援SaaSや、産業特化のクラウド型AIエンジンなどを提供しています。 おかげさまで創業4年で導入している建設プロジェクトは国内で50,000件を突破。大手建設会社にも導入され、都市のランドマークとなりうる建物の工事現場でも使われはじめています。 直近では5.7億円の資金調達を実施しており、一気に事業成長にドライブをかけていきます。 【募集背景】 今回募集するポジションは、今後の事業成長を左右する要職です。 本ポジションは当社の主軸である建設業向け生産支援SaaS事業のマーケティングチームの一人目となります。 これまでは業務委託とカスタマーサクセス部門のメンバーが兼任する形でマーケティング活動を行ってまいりました。 この度、マーケティングチームを新設し、知見をお持ちである優秀な方をお迎えし、当サービスのポジショニングを確固たるものにしていきたいと考えております。 【業務内容】 ■短期的なミッションはリードジェネレーションの最大化です。 デジタルツール(MA、アクセス解析)の構築、運用やオンライン広告の選定、運用、最適化などが想定されますが、決まりきった業務ではなく、上記ミッションを達成するために自身で戦略立案~実行までお任せいたします。 ■中長期的なミッションはConTechというカテゴリーで第一想起されるようなブランディングです。 コミュニケーション戦略の立案、運用施策の実行や企業ブランディング戦略の立案から実行などを行っていただき、マーケティング部門の責任者として経営に携わっていただきます。 【使用しているツール】 Google Analytics / Hubspot / Salesforce / Zendesk /Google Ads/Yahoo Ads/Facebook Ads など ※上記は絶対ではなく、より良いツールがあれば取り入れていきます。 |
労働条件 |
■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■交通費全額支給 ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種補助 ■個人利用アプリの会社負担(Evernote、todoist、Wunderlistなど) ■勉強会参加費の補助 ■書籍購入費の補助 ■シャッフルランチ(月1のランチ会) ■懇親会費補助(月1回補助) ■ウォーターサーバー ■オフィスグリコ ■オフィスおかん |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・デジタルマーケティングのご経験3年以上【歓迎(WANT)】 ・事業会社でのマーケティングのご経験・リスティング広告などの戦略立案、運用のご経験 ・BtoB SaaSやTech系企業でのマーケティングのご経験 ・マネジメントのご経験 ・建設、土木、不動産業界の知見 ・サブスクリプションモデルへの理解 ・ポジティブな姿勢で周りを巻き込める方 ・ロジカルに納得感のある話ができる方 ・数字にこだわりを持っている方 ・スピードにこだわりを持っている方 ・何事も自分事として捉え、目的意識を持って業務を遂行できる方 ・目的達成に対して強い想いを持ち、それを自身の熱量に変換できる方 ・細部まで拘りを持ち、常に期待を超えるアウトプットを意識できる方 ・一人の力には限界があることを理解し、チームの生産性最大化に対しての責任が持てる方 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
更新日 | 2020/10/12 |
求人番号 | 1500139 |
採用企業情報

- 株式会社フォトラクション
-
- 資本金485百万円
- 会社規模非公開
- インターネットサービス
- その他
-
会社概要
【設立年月日】2016年3月14日
【代表者】中島 貴春
【資本金】485,012,250円(資本準備金含む)
【本社所在地】東京都中央区築地5丁目4-18
【事業内容】インターネットサービスの企画・開発・運営
【代表プロフィール】
■中島 貴春
代表取締役 CEO
1988年生まれ。2013年に芝浦工業大学大学院建設工学修士課程を修了し、株式会社竹中工務店に入社。大規模建築の現場監督に従事した後、建設現場で使うシステムの企画・開発およびBIM推進を行う。2016年3月にCONCORE'S株式会社(現 株式会社フォトラクション)を設立。