転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【商品開発職】熱収縮性シュリンクフィルムの新商品開発,技術サービス |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
・研究テーマとして取り組む開発案件の推進 顧客の要求事項の聴取、要求達成に向けた商品の設計(材料、製法) ・研究部門及び生産技術開発部門と協働で、 ラボレベルの試作から生産ラインでの試作までスケールアップしながらの商品開発 ・試作品の顧客への提案、顧客承認、新商品の上市、製造移管までの一連のプロセス ・特許調査、新規出願などの知的財産権関連業務 熱収縮性シュリンクフィルムは主にPETボトル飲料のラベル用途に用いられ、 近年の環境対応への要求の高まりに応えるため転換点を迎えています。 環境対応型の新商品を市場に供給することで社会課題解決に貢献すると同時に、 事業損益への貢献も実感できるため、非常にやりがいのある職務となります。 【部門紹介】 当グループは3製品の技術開発全般を執り行うグループとなります。(20代~50代で構成されています) 食品包装、2軸延伸ポリ乳酸フィルム、エレクトロニクス用途などの技術に触れることで、 幅広い知見を得ることが出来ます。 既存商権に別商品が新規参入して事業範囲拡大に繋がる事例もあり、今後も3製品のシナジーが期待できます。 【魅力・やりがい】 サーキュラーエコノミー、ポストコンシューマーリサイクルに代表される循環型社会の実現に向けて、 社会的意義のある新商品開発を主体的に行うことで、やりがいを感じられます。 また、顧客要求の聴取から新商品上市まで一連の業務に携わることで、達成感もあります。 当グループの基本姿勢として各テーマの担当者の提案内容を尊重して各業務を進めるため、 技術者として高い意識と責任感を持って活躍されることを期待しております。 【キャリアイメージ】 ・新商品開発~上市~事業損益への貢献を通じて、 市場や業界構造の全体像を見ながら業務を遂行する視野を養えます。 ・社内外の多くの関係者とのコミュニケーションを通じて、 テーマ完遂に向けたコーディネート能力を養い、 将来的には組織をマネジメントするステップにも繋がります。 |
労働条件 |
<雇用形態> 正社員(雇用契約期間の定めなし・グループ各社への在籍出向あり) <試用期間> 6ヶ月 <参考年収> 650万円~1,000万円前後 <勤務時間> 8:30~17:15(12:00~13:00休憩)※フレックスタイム制度あり <福利厚生> 通勤費補助制度、退職給付制度、再雇用制度、独身寮、家賃補助制度 <加入保険> 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 <就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項> 2020年4月1日より、勤務時間内は勤務場所を問わず禁煙です。当社管理範囲には喫煙所はありません。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・学士以上、工学系、理学系を専攻した方・プラスチック成型加工製品の商品開発経験 ・利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方、 円滑なコミュニケーションを取れる方 【歓迎(WANT)】 ・化学工学、高分子化学を専攻した方・樹脂加工業界、またはフィルム包装資材業界での実務経験5年以上 ・商品開発、またはフィルム製造技術開発経験5年以上 ・樹脂(PET、PS他)、フィルム製造方法(押出成形、延伸等)の知見 |
更新日 | 2021/09/10 |
求人番号 | 1499070 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー 商社 エネルギー
-
- 保有求人は随時up+updateするよう努めております。 気になる求人がありましたら、お知らせください。 ご質問やご相談も歓迎です。
- (2022/05/07)