転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | HCI・テクニカル・サポート・エンジニア【革新的なハイパー・コンバージド・インフラ】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 お客様が運用している自社製品と他社製品との混在環境に対しての技術的なサポートを継続的に提供します。高いレベルの継続性のある技術サポートを提供することは、お客様のビジネスに非常に重要且つ不可欠な要素となります。対応するチケットがオープンされる仕組みとしては、自動通報をサポートセンターが受け取る形や、お客様、パートナー様、内部リソースが電話でサポートセンターにコールする形、またチャットやWEBでオープンされる形もあります。チケットを受け取った後はサービスレベルや重大度に応じて適時対応が判断されます。状況によっては部門横断的な対応も必要となることがあり、そのようなケースでも遠隔からの問題対応主担当としてお客様の問題解決に当たります。お客様満足度向上のために社内プロセスやドキュメントの更改を行うこともあります。また技術力向上のためにトレーニングへの参加を継続して行います。 【主な職務と職責】 • 問題解決の様々な状況において、お客様と直接やり取りを行い、お客様の直面している問題を理解し、解決プランに関してコミュニケーションを行い、最終的に解決方法を提示します • 複雑な問題に関して適時アセスメントを行い、上級リソースのエンゲージや更に上のレベルへのエスカレーションを行います • 適切な優先度の設定やお客様の期待値のコントロールによって、自身が保持しているケースのスケジュール管理を行います • テクニカルサポートはグローバルで24 x 7 x 365で稼働している組織のため、シフト勤務や祝日・週末の勤務、オンコールなどが必要となる場合があります • キャリアパスとして、テクニカルサポート内で特定の技術エリアの Subject Matter Expert(SME)になる道があります • 技術的な知識や障害対応用のツール、ドキュメントなどを利用して、複雑な環境の問題解決を迅速に行います • 各製品が持つ固有のログを正確に収集し、様々な事実を元に調査を行い問題解決を行います • 社内外の関係者と効率的に迅速にコミュニケーションを行います • 障害ケースのシステム上のアップデートを一貫した正確性で行うことで、関係者への進捗の通知や完了ステータスの連絡を確実に実行します • 社内リソース及びお客様のために、ナレッジベースの投稿を行います |
応募資格 |
【必須(MUST)】 • プレッシャーのかかる環境下でパフォーマンスを発揮できる能力がある方• 顧客を1番に考えられる方 • 専門家志向の高い方 • 根気があり真面目な方 • 技術的な問題解析の経験がある方 • 高度なコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力を有する方 • TCP/IPネットワーキング全般の基本的な知識をお持ち、トラブルシューティング経験のある方 【歓迎(WANT)】 • 一般的なVMware製品による仮想化ソリューションの知識を持ち、vSphere Suite(ESXi, vCenter, etc)を扱った経験のあること• Linuxの管理・マネジメント全般の基本的な知識をお持ち、トラブル―シューティング経験のある方 • OS、Network、Storage等の知識 • 大卒卒以上、または同等の能力 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 外資系企業 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 上場企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 Uターン・Iターン歓迎 月平均残業時間20時間以内 |
更新日 | 2021/02/12 |
求人番号 | 1497958 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金300百万円
- 会社規模501-5000人
- ハードウエア