転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【東京or愛知】車載電子プラットフォームを支える通信および半導体チップセット企画と仕様開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<業務内容> In/Out統合電子PF構築のためのにHW要素技術として、以下いずれかを担当いただきます。 ・高速車載LANの技術の探索、開発(仕様開発・IP開発) ・車載ユースケースに最適なハードウェアアクセラレータの探索と開発 ・車載ユースケースを想定した最適なSoC(MPU)+周辺チップセットの探索と開発 ・車載システムを保証する半導体内~チップセットレベルでの機能安全設計 <募集背景> これからのモビリティ社会は、民生やモバイル等の他の産業と交わりながら進化してきています。 特に先進的な通信技術、半導体の進化に関しては特に顕著で、その半導体がモビリティの価値を 決めるといっても過言ではありません。その様な最先端の技術を使いこなせる経験を活かして、 安全で安心かつ快適なモビリティシステムの実現に向け一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。 <開発ツール・開発環境> プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール、Linux系のソフト開発環境 等 OS:LinuxOS等 言語:Perl・Python・Ruby・C/C++・C#・Objective-C, OPENCL, CUDA, SYCL・SystemC・TCL・RTL・Verilog等 開発ツール:Matlab/Simulink, Synopsys, Cadence、Mentor等 |
労働条件 |
【契約期間】期間の定めなし 【雇用形態】正社員 【試用期間】試用期間あり(3ヶ月) ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。 ※採用時の職種や職能資格により、試用期間終了後に本人が希望し会社が認めた場合に 「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」を適用する可能性がございます。 詳細についてはご入社後に説明いたします。 【給与】 ※経験・年齢を考慮して決定致します。 【勤務時間】 フレックスタイム制/標準労働時間8h (休憩時間1時間) コアタイム10:10~15:25 ※管理職については労働基準法第41条2号により労働基準法上の労働時間、休憩、休日に関する適用を受けないものとします。 【休日・休暇】 完全週休2日(土・日) GW 夏季 年末年始 など 【待遇・福利厚生】 昇給 :年1回 賞与 :年2回 諸手当 :時間外勤務手当・家族手当・役職手当など ※手当支給には会社規定の条件があります。 社会保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 屋内全面禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Ethernetを始めとする高速通信技術を開発もしくは活用した製品開発経験(3年以上)または、 ・SoC(MPU)を用いたシステム製品開発経験(3年以上) または ・半導体チップの製造・設計経験(3年以上) ・TOEIC 600点以上 【歓迎(WANT)】 ・RF回路設計経験・デジタル回路設計経験 ・電源回路設計経験 ・ Linux開発環境使用経験 ・ C/C++言語を使用した開発経験 ・ Python, Ruby等のスクリプト言語を使用した開発経験 |
更新日 | 2020/09/15 |
求人番号 | 1494451 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー
-
- 弊社は先端技術分野の企業様案件をお取り扱いしております。当初はドローン産業に特化しておりましたが、技術的背景から自動車・産業機械・通信・金融の各案件も拡大(現在1,000職種取扱)。ドローンに関しては、内閣官房主催無人航空機官民協議会委員です。各先端産業発展に努めます。
- (2019/11/20)