転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | Automation Engineer |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集部門の紹介】 山口県に位置する弊社の基幹工場に所属する、エンジニアリング部は、医薬品製造工場の設備(建築、機器、空調、配管、電気、計装)に関するオーナーズ・エンジニアリング業務(自社の立場に立ったエンジニアリング業務)を実施している部門です。 EngineeringのAutomationは2019年に発足した新しいチームですが、工場全体の生産機器からのデータを蓄積すべく弊社グローバル全体の長期計画に基づいて展開プロジェクトを進めています。Global Engineering部門と連携しながら新技術の導入を図っています。 【職務内容】 工場地区オートメーションシステム(MES・SCADA・BMS・EMS・PLC)の設計・導入・保守 OTネットワークの設計・構築・保守 シリアライゼーションシステムの設計・導入・保守 新技術(IIoT・AR・VR・RPA)導入検討・検証 |
労働条件 |
試用期間:あり (3カ月) 就業時間:8:00~16:45(休憩1時間) 残業:あり 通勤手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <給与補足> ※年収は前職の経験を考慮の上、規定により決定します。 ※管理職採用の場合は残業代はありません。 ■昇給:原則年1回 ■賞与:原則年2回(7月、12月) <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:補足事項なし 住居手当:補足事項なし 寮社宅:社宅は借り上げ社宅です。 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:弊社厚生年金基金 退職金制度:補足事項なし(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> ■各種研修制度有 <その他補足> 住宅資金融資、財形貯蓄、従業員持株会、契約保養所など 休日日数123日 週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始ほか年間123日、年次有給休暇(12日~20日)、特別有給休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、フィランソロピー休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 5年以上の適切な経験を持つエンジニアリングの学士号医薬品製造に関する機械・設備の知識や経験、設計図、機器のマニュアル、仕様、標準の操作手順を使用して、機器の故障対応時に適切な判断力 学び、継続的に改善する行動ができる 【歓迎(WANT)】 英語力:ビジネスレベル(TOEIC 730点以上、あるいはそれに相当する程度の英語能力)医薬品製造に関する機械手設備の知識や経験 薬事法、GMP、GAMP、GLP、 HACCPなどの規制関連知識のある方 周囲と協力して問題解決ができる 問題解決力、決断力 結果重視、ゴールを見据えて行動できる。 学び、継続的に改善する行動ができる 管理職、組織のマネージメント経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2020/11/09 |
求人番号 | 1484003 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金1,668,100百万円
- 会社規模5001人以上
- 医薬品メーカー