転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | TV画質設計エンジニア,エキスパート |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 - テレビ画質設計、画質評価、画質評価基準と評価プロセスの改善 - 画質処理アルゴリズムへの提案、SoCへのインプリをサポート - 画質トレンドと技術の調査、画質ロードアップの提案 Responsibility: - TV picture quality design, picture quality evaluation, Improvement of picture quality evaluation criteria and evaluation process. - Support for image quality processing algorithm and SoC implementation. - Investigate image quality trends and technologies, and propose image quality roadmap. |
労働条件 | 【予定年収】 900 万円~2,000 万円(年俸、賞与込) ※顧問契約となることもあり得ます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - TV商品設計のプロセスを熟知していること- 画質に関わる以下の知見を有していること(特に、カラーマネジメント) ・カラーマネジメント/カラーエンハンス ・ローカルディミング ・シャープネス/ディテール補正 ・高解像 (インターレース解除、スケーラ、超解像) ・ノイズリダクション (2D/3D) ・コントラスト改善 ・フレームレートコンバータ、動き予測/補正 - 英語力(TOEIC:750点以上)あるいは、中国語で技術的な会話ができる方 (※中国本社とのコミュニケーションが頻繁に発生します) - 改善案の提案や遂行など主体的に、スピード感をもって動ける方 - 問題解決に愚直に取り組める方 - Understanding the TV product design process. - Knowledge of the following PQ: ・ Color Management/Enhancer ・ Local dimming ・ Sharpness/Detail Enhancer ・ High Resolution (De-interlacer, Scaler, Super Resolution) ・ Noise Reduction (2D, 3D, etc.) ・ Contrast Enhancer ・ FRC/MEMC, Local Dimming for backlight - Skilled in English (TOEIC: 750 or more) or Chinese. - Person who can move with a sense of initiative and speed. - Person who can work on problem solving by oneself 【担当者からのコメント】 - スマートディスプレイ画質設計、評価、評価基準作成、評価プロセス改善が業務の8割を占めます。 TV画質分野で高い専門性をお持ちの方を強く望んでおります。 - 当該企業とは都度打合せをしておりますので「多少ともご関心を持った」 「質問がある」などの場合でも、その旨を明記頂き、ご遠慮なく応募ください。 |
更新日 | 2020/08/28 |
求人番号 | 1477158 |
採用企業情報

- 華為技術日本株式会社(Huawei Technologies Japan K.K.)
- 会社規模501-5000人
-
会社概要
【会社概要】
「あらゆる人、家庭、組織にデジタル化の価値を提供し、すべてがつながった
インテリジェンスな世界を実現する」をコーポレートミッションとして、
グローバル市場に向けた次世代技術の研究開発、優れた技術を有する日本パートナーとの
協業関係を積極的に構築しています。
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー 商社
-
- 保有求人は随時up+updateするよう努めております。 気になる求人がありましたら、お知らせください。 ご質問やご相談も歓迎です。
- (2020/06/18)