転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【管理職候補|スーパー中小ゼネコン企業体|社長・役員の顔が見える職場】建築施工管理 ※年間休日118日 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
弊社は1971年に大阪府岸和田市にて創業し、南大阪を中心に、地域に密着した建設工事を行ってまいりました。 2006年には本社を大阪市中央区へ移転し、本社を大阪、兵庫を中心に関西圏全域の案件に幅広く携わっています。 取引先企業様の多くは大手企業や官公庁であり、幅広く仕事を請け負っています。 現在は下記5つの柱で、地図に載り、歴史に残るスケールの大きな「ものづくり」に取り組んでいます。 ・社会インフラを整備する土木事業 ・生活空間と街をつくる建築事業 ・「ものづくり」をサポートする運送事業 ・不動産事業 ・設計事業 【仕事内容】 建築物の施工現場において、施工管理(品質・安全・予算・工程などの管理)を担当いただきます。 また、当社で1〜2案件を担当いただいた後は当社の管理職として部下のマネジメントをお任せしたいと考えています。 <具体的な業務内容> ・作業工程・内容の作成、見積り作成 ・協力業者の管理 ・現場の安全管理、発注元や設計事務所との打ち合わせ ・書類作成業務(日報、提出書類等) など 【取扱案件】 ホテル・マンションや事務所・店舗、医療、教育施設、工場等、関西一円の案件を幅広く取り扱っています。 ●受注案件の割合 元請:下請 = 7:3、官公庁:民間=4:6 ●案件受注額 平均6億円、最高14億円 【年間休日118日への取り組み】 現実的には毎月10日の休日は難しいですが、当社では年間で4回のタイミング(年末年始・GW・盆休み・竣工時)で集中的に平均14日の休暇を取ることにより、年間118日を達成しています。 【社風】 アクティブな社長が先頭に立って、現場の社員が働きやすい環境づくりを大事にしています。 当社の社長は社長室にはほとんどおりません。 営業でクライアントのもとへ打ち合わせに出掛けているか、現場に差し入れをもってヒアリングに行っているかどちらかです。 時には作業服に着替えて現場に入っていることもあります。 役員・社長と現場社員との距離がとても近く、個人・組織の成長を身近に感じられる社風です。 |
労働条件 |
【所定労働時間】8時間 休憩60分 【残業】有 【休日】年間118日(週休2日制土/日/祝日、夏季休暇3日、年末年始休暇10日)、慶弔休暇、竣工特別休暇(3日) 【通勤手当】有 会社規定に基づき支給 【残業手当】有 事業場外みなし労働時間制 【退職金】有(勤務5年以後) 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【その他制度】給与改定年1回(4月)/賞与実績年1回(11月)/ 役職手当/現場手当/勤続手当/自部署責任手当/他部署責任手当/資格手当1級国家資格2万円/月/所長手当/ |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・建築施工管理の経験をお持ちの方・普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎(WANT)】 ・1級建築施工管理技士 or 1級建築士・監理技術者証 【求める人物像】 ・未経験の工事にも取り組みたいと思える前向きで積極的な姿勢をお持ちの方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー |
更新日 | 2020/12/03 |
求人番号 | 1460625 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金80百万円
- 会社規模31-100人
- 建設・建築・土木