転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | カリキュラム開発《100年に1度の『教育変革』に挑む》EdTechスタートアップ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は2010年に創業し、中学生・高校生を対象にIT・プログラミング教育をリアル・オンラインの両軸で展開するEdTechカンパニーです。 現在学校のクラスの中には、野球やサッカーをする生徒と同じくらいの割合で、PCやITが好きな生徒がいます。 野球には、リトルリーグ⇒甲子園⇒プロ野球と、学ぶ場所やチャンスを掴む場所、そして、活躍する場所が明確にある。 ITが好きな彼らにも、学ぶ場所や活躍する場所をつくってあげたい! 弊社のはじまりは、そこにあります。 プログラミング必修化などの外部環境の変化もあり、中学・高校の授業の場ですぐに使える最新のプログラミング学習教材は特にニーズを増しています。 社員は現在48名、男女比は半々で20代~30代前半の若い社員が多く、面白いことや楽しいことが大好きな人ばかりです。 人材組織コンサルティング会社、大手損害保険会社、総合商社、グローバルITカンパニー、官公庁など、多様な業界でリーダーシップを発揮してきた刺激的なメンバーが集まっています! 中途入社した社員からは、「楽しみながらIT技術を学び、身の回りの問題解決を行う中高生を見て、こういった場をもっと日本に拡げたいと思い入社しました」「生徒1人ひとりがキラキラしながらアプリやゲームを制作するのを見て当社で頑張りたいと思いました」といった転職理由が挙がっています。 【業務内容】オンライン教材や、キャンプ・スクールで使用するカリキュラムの制作 《学ぶことって楽しい。世界中の子どもたちにワクワクを届けるIT教材を制作!》 弊社は、創業以来プログラミングキャンプやスクールなどリアルの場でIT教育プログラムを運営してきました。2018年にはコラボ教材をリリースし、オンラインで学べる教材提供を開始しています。 今回は当社が開発したオンライン教材や、運営するCAMP・SCHOOLで使用するカリキュラムの制作メンバーを募集!日本に留まらず、世界中の子どもたちに最高の学びを届けられる仕事です。 メディアアート、VR、IoTなど最先端の技術を使って「楽しい」教材を作っていきましょう。 【当社の魅力】 ・大手企業から累計10億円の資金調達が完了しています ・コラボ教材リリース!世界進出もすぐそこです ・双日、GABA、文部科学省など多彩な経歴を持つメンバーと働けます |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・プロダクト制作経験のある方(自社製品、受託開発は問いません)・関係者を時にリードし、時にサポートするコミュニケーション力 【歓迎(WANT)】 ・情報設計が得意な方・教材開発の経験がある方(IT関連だとなお良い) ・プロジェクトマネジメントの知識と経験のある方 【求める人物像】 ◎世界中の子どもたちが喜んでくれる教材を作りたい方 ◎一見わかりにくいものを、わかりやすく楽しく伝えられる方 ◎良いアウトプットをすることに強い意思を持ってこだわれる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 産休・育休取得実績あり |
更新日 | 2020/09/24 |
求人番号 | 1460251 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金2,606百万円
- 会社規模31-100人
- 教育