転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 世界初の新製品開発プロジェクトなどの設備開発業務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
世界発となる製品における『実験機での検討』から『量産化に向けた生産設備の設計開発』 など、新製品の開発プロジェクトに広く携わっていただきます。 また、既存製品についても、最新技術等を用い『工程の省力化・自動化』を実現していただきます。 ■具体的な業務内容 ・組立・加工系プロセスにおける新規生産技術開発や設備化 ・既存製品の生産技術革新(工程の省力化・自動化など) ■担当業務の流れ 1、研究開発部門と連携し(検討会への参加など)、プロセスにおける問題点や課題を明確化。実現に向けたアイデア創出を行い要素技術の開発を進めます。 2、設備開発の過程では製品の形状変更など様々な状況にフレキシブルに対応する必要があります。 3、量産化に向けて、設備化計画を立て基本設計→詳細設計を進めていきます。旭化成のエンジ部門はもちろん、機械メーカーやベンダーと協力しながら推進していきます。 4、設備の立ち上げ後は、稼働の安定化や改良・改善まで一気通貫で担当していきます。 ※既存製品については、各工場の依頼に基づき、工場の技術課や製造課等と連携しながら、人協働ロボット・IOT・AI技術等を用いて、主に工程の省力化・自動化を進めます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 機械設備に関わるご経験をお持ちの方 |
更新日 | 2020/06/17 |
求人番号 | 1405309 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模非公開
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 建設 メーカー エネルギー
-
- このような時世でも 採用意欲の高い業界はありますが 企業単位で見てみると 数百名採用する企業もある一方で ほとんど採用しない企業もあり、各社の採用戦略は大きく異なります。 日々、採用状況は変化しており タイムリーな情報提供を心掛けておりますので お気軽にご相談ください。
- (2020/12/25)