転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | <TypeScript/React>建設業界をテクノロジーの力で変革するフロントエンドエンジニア(リモートワーク・フレックスOK) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【事業内容:施主と工事会社が出会えるプラットフォームの運営】 当社は建設業界をITの力で最適化することを目指し、解体⼯事領域で施主と⼯事会社を直接つなぐマッチングプラットフォームを提供しています。 建設業界はデジタル化が進んでおらず、施主は「情報の非対称性」により工事会社の選択が困難であること、そして、工事会社は「非効率な業務」に時間を要し施工や経営業務に集中できていない現状と、「多重下請けの慣習」により自社集客手段を持ち辛いという課題があります。また、全国で広がる「空き家問題」を背景に解体市場は拡大傾向にあります。高度経済成長期に建設されたビルや住宅の老朽化、団塊世代の相続が進み、空き家の所有者らが管理に悩んでいるケースも多く見受けられ、社会問題として深刻化しています。当社はこの課題解決に取組み、解体業界のDX化、空き家活用を担うプラットフォーマーを目指します。 【事業フェーズ:既存事業は順調に成長、資金調達をしてさらに大成長 】 既存事業である解体工事のマッチングサービスは既に軌道に乗り、成長局面の入口にあります。8年間自己資金と銀行融資のみで成長してきましたが、2019年に初めてベンチャーキャピタルから1.5億円の資金調達を行い、2020年12月にも約8億円の資金調達を実施しました。 解体工事業界は、実は日本だけで約2兆円規模の市場があり、空き家問題の増加と共に2045年には4兆円市場になると試算しています。隠れた大きな市場である解体業界でトッププレイヤーを目指します。 【具体的にお任せしたい内容】 成長フェーズにおけるサービスの改善や拡大をリードするフロントエンドエンジニアを募集しています。内部チームコアメンバーとして、フロントエンドの設計、開発、実装を推進していただきます。 ・新機能の追加や既存機能の改善 ・React, TypeScript を使った Web アプリの設計・開発 ・Google Analytics などの定量的なデータを活用したユーザー体験の向上 ・機能実装前の設計のレビュー、プルリクエストを使った実装後のコードレビュー ・開発者ブログ や社内勉強会の実施などチームを超えた活動 【当社のミッション:豊かな暮らしで人々を笑顔に 】 「豊かな暮らし」とは「満ち足りていて不足のない一日一日を過ごしていくこと」を表しており、 私達の理念は事業を通じて一日一日の「時間」を満ち足りたものにし、世の中の人々を笑顔にすることです。 環境問題が表面化するにつれ、持続可能な開発が重視されるようになりました。 「自分にとっての豊かさと社会にとっての豊かさはもちろんのこと、 未来の子孫の豊かさも尊重しよう」という考え方です。 人間以外の生物や、地球環境のことも考えた上で、未来に渡って人々が豊かな暮らしを送れるような 世の中を作るのが、私達のミッションです。 【当社のビジョン:「街」の循環再生文化を育む 】 いま生きている人も、これから生まれてくる人も、みんなが豊かに暮らせる。 そんな社会を実現する最初のステップとして、 私たちは建物の解体が適正に、安⼼して行われるプラットフォームをつくります。 建物としてそのまま使えるものは、再活用する。使えないものは、資源へと生まれ変わらせる。 そもそも、建てる段階で先のことまで考え抜かれたものであるといい。 「街」の循環再生を、社会のあたりまえに。 この新しい認識と考えに賛同してくれる人たちとともに文化へと育んでいきます。 未来のずっと先まで、みんなが笑顔でいられる社会を⽬指して。 【当社のバリュー・ベネフィット 】 ●3つのバリュー ・Inspire Customers – 本質で感動をもたらそう ・Be Factful – 正しい情報で最適解へ導こう ・Go Boldly – 大胆に挑戦し続けよう ●ベネフィット ・信頼できる ・簡単である ・未来につながる |
労働条件 |
【勤務地】 ・部としての拠点は東京オフィスですが、働き方はリモートワーク中心です。 ※本社は名古屋で、名古屋オフィスへの出社も可能です。 ※日本全国から応募可能とします。 ※ただし、以下を条件とします。 ・必要に応じたオフィス出社(入社直後のオンボーディング、3ヶ月に1度の全社総会等)に同意いただけること ・日本での勤務が可能なこと 【開発環境 】 ・言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails、GraphQL ・データベース:MySQL Redis ・バージョン管理:Git ・プロジェクト管理:GitHub ・情報共有ツール:Slack、Trello、esa、Notion ・その他:newrelic、AWS、CircleCI、GitHubActions、docker、Sentry、heroku 【開発体制】 今後の中長期的なサービスのグロースを考え、社内にエンジニアチームを作り開発の内製化に取り組んでいます。 また、優秀な外部パートナーを迎えており、高い専門性を持ったプロフェッショナルと働くことができます。 【福利厚生】 ・リモートワーク ・豊かな暮らし休暇:年次有給休暇の他に、家族の誕生日や記念日、勉強や趣味など、「豊かな暮らし」に繋がることであればどんな事由でも取得できる休暇制度 ・会社図書館:書籍の購入補助あります ・各種研修:ビジネススキルなど様々な研修、資格取得補助があります カンファレンス参加費も補助します ・社内活性化:Good&New、季節イベント等、社内コミュニケーション施策を多く実施 ・就業規則:透明性を保つため全てWebに開示しています ・多様性:LGBTなど当たり前にオープンにできます ・副業/兼業:事前に申請して許可を得れば可能です ・RubyKaigiなどのカンファレンス参加費や、技術習得のための費用など、補助します。 【勤務時間】 11〜15時のコアタイムとしたフレックスタイムを導入しており、ご自身の開発スタイルに合わせて活用することができます。 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日休み) 有給休暇10日~20日 休日日数118日 夏期休暇、年末年始休暇(土日含む5日) 有給休暇(入社半年経過後10日) 採用時特別休暇(有休3日) 慶弔休暇 豊かな暮らし休暇(有休3日) 【受動喫煙対策に関する表示】 名古屋オフィス→屋内禁煙(外の階段の踊り場が喫煙スペースになっています) 東京オフィス→屋内原則禁煙(ビル内に喫煙専用室あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Reactを用いた開発経験・TypeScript、JavaScripを用いたWebサービスの開発経験 ・Gitを用いた複数人での開発経験 ・または上記に準じるスキル 【歓迎(WANT)】 ・自社サービスの運用経験・スタートアップでの就業経験 ・アジャイルでの開発経験 ・Ruby / Ruby on Railsなどサーバーサイドへの理解 ・運用中WEBアプリケーションへのReact, Vue.jsなどの導入経験 ・HTML, CSSの設計経験、または、そのリファクタリング経験 ・SPAを0からリリースまで携わった経験 ■求める人物像 ・人の安心を作りたい方・スタートアップフェーズの役割の広さや、アジャイル開発における柔軟性の高い開発方針になじめる方 ・当社のミッション・ビジョンに共感して頂ける方 ・誰もが利用する本当に良いサービスを作りたい方 ・開発に柔軟性をもって対応できる方 ・プロダクトの成長を感じたい方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/17 |
求人番号 | 1362561 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金952百万円
- 会社規模31-100人
- 建設・建築・土木
- 住宅設備・ハウスメーカー
- インターネットサービス