転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | カメラモジュール,機構技術開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 - 携帯電話向けカメラモジュールレンズ鏡筒の機構技術開発 - レンズ鏡筒関連の新規テクノロジー、MEMSデバイスの研究開発、設計 - 中国、および他国のR&D拠点と協働、次期カメラモジュール開発プロジェクトへの参画、プロジェクトリード - WWサプライヤと協力した次世代技術の試作、評価 - 新規カメラレンズ/各種新規技術の評価、設計評価環境の構築支援 - 新技術のリサーチ、評価、カメラ部品としての標準化、技術ロードマップの策定 Responsibility: - Camera Mechanical Engineering, in charge of camera lens barrel design for next generation products, and camera technology research. - Development of smartphone new-tech optical mechanical device and design new-tech optical device. - Design and develop handset camera module as mechanics responsible for coming new products together with global R&D teams. - Contact to global camera module suppliers and lead new camera module development. - Cooperate with suppliers for sample manufacturing, and evaluate sample performance. - New technology research and evaluation, establish camera components standard, and propose future technology roadmap. |
労働条件 | 【予定年収】 900 万円~2,000 万円(年俸、賞与込) ※顧問契約となることもあり得ます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - CADツール(2D/3D)の実務経験- モバイル向けカメラモジュールの機械的構造、動作原理、性能、光学的仕様、評価方法、製造方法等に関する知見 - アクチュエータやカメラレンズに関する知見 - カメラモジュールの最新技術に関する理解 - Engineering experience using 2D/3D CAD tools - Deep knowledge on mobile camera modules, including mechanical architecture, working principle, performance specification, optical specification, how to evaluate camera modules, manufacturing flow. - Knowledge of Actuator, and how to evaluate parts and camera lens. - Knowledge on state-of-the-art technologies of camera module. 【歓迎(WANT)】 - スマートフォンのレンズ鏡筒開発の経験があると尚良い- 英語または中国語の読み書き、会話ができると尚良い - Experience in camera component development or camera development in Mobile handset. - Better to have experience developing smartphone lens barrels. - Good verbal and written communication skills in Japanese and English or Chinese. - 当該企業とは都度打合せをしておりますので「多少ともご関心を持った」 「質問がある」などの場合でも、その旨を明記頂き、ご遠慮なく応募ください。 |
更新日 | 2020/04/15 |
求人番号 | 1340613 |
採用企業情報

- 華為技術日本株式会社(Huawei Technologies Japan K.K.)
- 会社規模501-5000人
-
会社概要
【会社概要】
「あらゆる人、家庭、組織にデジタル化の価値を提供し、すべてがつながった
インテリジェンスな世界を実現する」をコーポレートミッションとして、
グローバル市場に向けた次世代技術の研究開発、優れた技術を有する日本パートナーとの
協業関係を積極的に構築しています。
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー 商社
-
- 保有求人は随時up+updateするよう努めております。 気になる求人がありましたら、お知らせください。 ご質問やご相談も歓迎です。
- (2020/06/18)