転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 知財の法務渉外業務 (京都) ※必要に応じて国内外への出張あり |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■概要 法務渉外課で、渉外業務をご担当いただきます。 法務渉外課は、知財契約(デューデリ含)もしくは知財活用を職務とした複数の少数精鋭チームから成り、日々生産的な議論・討論・意見を活発に行う、明るく開放的な職場です。 ■詳細 契約業務では、法務知識を活かし協業・顧客・サプライヤとの交渉、契約ドラフト~締結までを一気通貫で行います。 投資先等の知財精査と契約を含みます。 また知財活用では、ライセンス交渉、および警告・訴訟等の紛争対応に携わって頂きます。 ★連携地域…国内(北陸・関東・東北他)・海外拠点(中韓・アメリカ・EU他) ★使用ツール…ワード・エクセル・パワーポイント、知財・与信調査ソフト ★携わる商品…電子部品・モジュール他 ■働き方特徴… フレックス、テレワーク制度あり。 必要に応じて国内外への出張が発生します。 ■この仕事の面白さ・魅力 5G、IoTをはじめとする技術進展に伴い、開発アライアンスや事業のバリューチェーンも急速に増加しつつあります。 当部では、これらの事業や開発に関する知財契約を一手に担うため、世界の市場や最先端の技術を臨場感をもって体感できます。 また、当社事業は材料から製品までの垂直統合を特徴としており、その過程で蓄積した技術と知的財産は、部品メーカーでは類を見ない量と質を有しています。 |
労働条件 |
■雇用形態:正社員 ■8:30~17:00または9:00~17:30 (部門による)※所定内労働時間7時間45分 部門によりフレックスタイム制あり。 ■年収・給与:※経験・年齢を考慮の上決定 【年収例】 798万円/35歳/既婚・子2人/月給36万3000円+各種手当 ■待遇・福利厚生 健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金、退職金制度、従業員特殊会、社員食堂、制服貸与、転勤者用社宅、職場レクリエーション、クラブ活動、契約保養施設 等 ■休日休暇 ・年間休日123日 ・夏期休暇、お盆、年末年始、GW、有給休暇、半日有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇、特別休暇、自己啓発支援特別休暇、自己実現特別休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・知財契約の経験があること【歓迎(WANT)】 ・知財法務知識・契約実務に長けていることまたは、知財交渉経験を有していること |
更新日 | 2020/03/13 |
求人番号 | 1306524 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
- 日系外資問わず工業製品業界のキャリアサポートに従事しており、特に自動車業界(完成車メーカー・サプライヤー)へのご支援に強みをもっています。 事業企画や営業職といった文系職種から、システム開発、サーバー・ネットワーク構築等、DX職において幅広い支援実績がございます。
- (2023/05/16)