転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【サービスエンジニア】~東証一部上場~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は、1955年の創業以来、「技術と信用を重んじ一致協力して企業の生々発展に努力し広く社会に奉仕する」という経営理念のもと、60余年に亘り、さまざまな製品・サービスを提供し、社会インフラの整備に貢献してまいりました。 【業務内容】 プラントは20~30年の長期間に渡り安全に稼働し続けるため、保守・メンテナンス・修理等は不可欠です。 本ポジションでは、プラントエンジニアとして、同社の手掛けたリサイクルプラントのメンテナンス業務の取りまとめ業務を担っていただきます。 1人で5~6施設ご担当いただき、現場の声を吸い上げ、官公庁などとの予算取り交渉などをメインでご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・定期的に担当するプラント内のコンベヤ・機械等の点検 ・担当施設の状況を把握し、施設を管理している官公庁への計画的な保守・修繕提案 (自社製品である破砕機やベルトコンベア等の大型機械のメンテナンスをご担当いただきます。) ・修理や部品交換などの計画の予算取り交渉 ・提案が通れば、工事を請負う協力会社を手配し、実際の工事日程を決定 ・実際の工事は、馴染みの協力会社に外注。工事で来てくださるメンバーの安全管理や進捗管理などを取り纏める「プロジェクトマネージャー」としての役割を担う ・納入、請求、入金確認 【働き方】 ・5~6施設を専任でご担当いただきます。 ・分業制を行わず、営業提案、見積り、入札、工事、請求まで一貫して担当頂くため、技術者として大きく成長できるフィールドです。 ・プラント稼働時間が基本的に10:00~17:00のため、メンテナンスのために夜間勤務や夜間呼び出しはありません。 ・残業は、上期は5~20H程、下期は官公庁工事の繁忙期のため20H~70H程度発生いたします。(公共工事になるため年度末に集中) ・プラントが止まっている間に工事をするため、工事期間は土日出勤になりますが、平日に代休を取得いただいています。 ・出張/駐在について…点検・工事のため、1~3週間程度の宿泊を伴う出張が発生。日帰りできる現場は直行直帰で対応。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・機械系学科卒(高校・高専・大学)・何らかの機械器具の据付、修繕、メンテナンスのご経験(工事の報告書などの書類作成まで) ・普通自動車運転免許 【歓迎(WANT)】 ・監理技術者(機械器具設置)の資格・社外の業者を手配しての工事経験 ・官庁発注工事のご経験 ・営業とエンジニアリング(プリセールス/フィールドエンジニアリング含む)の両方の経験のある方 ・自治体や大手企業との深耕営業で中長期的な関係構築経験のある方 【求める人物像】 ・「技術者」として知識、経験、スキルを身に付けたい方 |
アピールポイント | 上場企業 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 |
更新日 | 2021/04/23 |
求人番号 | 1188337 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金11,899百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
- その他