転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【京都勤務:プログラマー】300万DL越えのオリジナルゲーム多数輩出、京都のゲームクリエイター集団 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【300万DL越えのオリジナルタイトルを多数輩出する、京都のゲームクリエイター集団】 2010年に設立し、モバイル向けゲームアプリの開発・運営を主軸としつつ、タイトルの成長と共にアニメ制作やライブの企画実行など、幅広くエンターテイメント領域でビジネスを展開しています。 現在、500万DLのタイトル2つ、300万DLのタイトル1つを運営しており、更に複数の新規タイトルを立ち上げも積極的に推進しています。 本社は東京に登記しておりますが、開発・運営等は全て京都の当社スタジオにて行っております。 【当社の特徴】 ・良いと思うものを存分に作れる会社を目指し、エンジニア出身者が設立 CEOは大手ゲーム企業でのCTO(最高技術責任者)をしていたエンジニア上がりの人間。クリエイターが思うようなものづくりができるような、クリエイターファーストの組織を最重要視しています。 ・利益ではなく良いものを。オリジナルゲームの開発と運営に注力 利益を上げることが第一の目的ではなく、他社の動向も気にせず、クリエイターが集まりマイペースに自分たちが良いと思うオリジナルタイトルを創ることを重視。 そのため、ゲームの世界観の作りこみやストーリー展開、さらにキャラクターデザインなどコンテンツのクオリティの高さに定評があり, 基本的には企画からシナリオ、キャラクター、UI、アニメーションなどのデザインワーク、プログラミングに至るまで内製で行うことでクオリティの高さを保っている。 ・インセンティブ制度:みんなで成果を出し、みんなで利益を享受する 報酬についても少数精鋭だからこそ活きる制度を導入。年度毎に会社の年間の売上・利益に応じたインセンティブ(決算賞与)を従業員に還元する制度あり。 ・幅広い経験のできるプロジェクト体制 弊社は、裁量を持ってやりたいことができる環境ですので、自身の業務だけでは無く主体的に業務・技術研究に取り組み、常に成長を意識して業務に励んでもらってます。 例えば、エンジニアだろうが企画に積極的に関われる為、クリエイティブに直結できる仕事もしたり、技術選定の裁量があるので、自分たちで技術研究・選定したりと『ものづくり』に専念できる環境を整えております。 ・チームとしてのつながりの強い研鑽の組織 プロジェクトごとに朝会や定例会を定期的に実施し、チームとして顔合わせする時間を大事にしています。 また、正社員数が200人を超えた現在でも、会社全体で毎月、全社員参加の共有会を必ず実施し、社内で取り組んでいる案件やナレッジを全社員で共有する機会を設けています。 【業務内容】 ・設計、開発、運用業務、開発用ツール作成、研究開発業務 ・ゲームのメインルーチン及びゲームAI、エフェクト、UIなど、ゲームに関わるプログラム開発業務 ・ミドルウェア、フレームワークなど、ゲーム開発に必要なエンジニアリングワーク全般業務 ※担当する案件ごとに、それぞれの開発環境は異なります。 ※プログラム開発のみでは無く、企画・運営等に幅広く携わっていただきます。 |
労働条件 |
<コアタイムフレックス制> ・標準勤務時間帯:10:00~19:00 ・コアタイム:11:00~16:00 ・標準労働時間:8時間/日 ・休憩時間:60分 <休日休暇> ・完全週休2日制(土・日) ・祝日、有給休暇(入社初年度は10日間) ・夏季・年末年始休暇 ・出産・育児休暇 ・慶弔休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ゲーム開発に携わりたいという”熱意”・オープンソースのMVCフレームワークを使用したWEBプログラム開発経験(言語問わず) 2年以上 ・またはUnityを使用したゲーム開発経験 1年以上 【歓迎(WANT)】 以下のようなご経験のいずれか、または複数をお持ちの方を歓迎します。・ソーシャルゲーム・コンソールゲームの開発・運用経験 ・スマートフォンアプリの開発経験(特にUnity, Cocos2d-x) ・Ruby on Rails, MySQL, Cassandra でのWebシステム開発・運用経験 ・Linuxサーバの構築・運用経験 ・責任感をもって仕事をやり遂げられる方 ・自分の目標、将来のビジョンをお持ちの方 ・ゲーム・漫画・アニメなどのカルチャーに関心が高い方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 フレックスタイム |
更新日 | 2020/03/12 |
求人番号 | 1141432 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金50百万円
- 会社規模非公開
- その他
- ゲーム
- その他