転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | ラウドスピーカー事業立上責任者 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
下記の業務を担当いただきます。 ・ラウドスピーカーを中心とした音響製品全般の研究開発の技術戦略の立案 ・日本におけるラウドスピーカー事業のマーケティング戦略の企画推進 ・ラウドスピーカー事業のためのサプライチェーン戦略の企画推進 <例>製品開発に必要な原材料選定、加工、輸送、在庫管理 ・ラウドスピーカー事業で必要なソフトウェアの開発と運用 ・中国本社との日常業務連絡、出張 |
労働条件 |
・給与は、経験や能力を考慮の上決定します。 ・月給は、年棒を 14 分割した金額。 ・年末賞与として、2 か月分支給。 <備考>管理監督者のため、時間外労働手当、休日手当等は対象外と なります。 ■勤務時間 1 日 8 時間労働とするフレックスタイム制となります。 コアタイムは、10:00~16:00(うち休憩 12:00-13:00) <備考>管理監督者のため、労働時間は自由裁量となります。 ■試用期間: 6 ヶ月間 ■業績賞与: 0-2 ヶ月程度(応相談) ■昇給: 年 1 回 ■退職金制度: 有 ■福利厚生: 社会保険(健康保険、厚生年金保険、労働保険、雇用保険、介護保険)、 有給休暇、傷病休暇、通勤費支給(上限あり)、出張手当他。 ■休日・休暇: 完全週休 2 日制(土日)、祝祭日、夏季休暇 3 日、年末年始休暇等 <備考>年間休日 128 日(2019 年度) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・4 大卒以上・日本の音響製品メーカー各社のスピーカー製品を熟知している。 <例>車載用音響製品:カースピーカー、カーオーディオ等 民生用音響製品:スマートスピーカー、AI スピーカー等 ・車載用ラウドスピーカーの研究開発経験が 20 年程度ある。(必須) ・日本における弊社のラウドスピーカー事業の技術戦略のロードマップが描 ける。(必須) ・スピーカー事業に必要なソフトウェアとハードウェアの開発に精通してい る。 ・中国本社へ長期出張できる。当初、出張は、四半期に1度、1回あたり 1 か月間を予定しています。 ・ビジネスレベルの英語力(例:TOEIC 800 点 level) |
更新日 | 2019/10/03 |
求人番号 | 1136381 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー
-
- 東海エリアで外資系・バイリンガル人材に強みをもつ株式会社MTAです。弊社独占案件やコンフィデンシャル案件もございます。また英語力が不要の管理系案件もございますので一度お気軽にご相談ください。
- (2018/12/21)