転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | CTO(最高技術責任者)候補 ※業界最大級成長率の東証一部上場事業会社でのWeb/AI/IoT/RPA活用推進 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 『不動産×Tech』を掲げ、市場規模の大きい住宅不動産業界において高い成長率で拡大を続けている当社のCTO(最高技術責任者)候補として、高度なエンジニアスキルと先端テクノロジーナレッジを元に「IT企画部門としてあるべき姿を設計し、実装する」ご活躍を期待します。 1)先端技術(AI、IoT、VR/AR等)の、ビジネスに直結する積極活用の検討・POC・導入 2)他社への圧倒的競争力となる、ウェブ/インターネットサービスの構築・活用 3)業界特有の経験則と感性中心から、データドリブンとの融合への進化を図るデータ活用の強化 4)RPA等テクノロジー活用による自動化・効率化でのBPR→生産性向上 など、×Techを単に掲げるだけではなく実際に予算を積極投下し進めているなか、社内にまだ専門のIT企画部門がないためまだ有効打に欠けている状況です。 ポテンシャルは非常に大きいこの業界に先端のテクノロジー知見によりイノベーションを起こし、さらなる角度での業績急成長実現を担って下さい。 「部隊立ち上げから、価値・ミッションを定義し、経営/事業課題解決のため何からどう行っていくべきか」 そしてその「実行」までの全体を、社長・経営ボード直下にて二人三脚で行って頂きます。 ・経営とIT企画部門をつなぐ技術参謀 ・IT企画部門の立ち上げと、伴う採用やミッション設計、環境及び制度構築 ・IT企画部門ピープルマネジメント ・現場各部署要望と外注先ベンダーをつなぐクオリティコントロール ・ウェブ&アプリ&データ活用領域のフロントエンド、バックエンド開発段階的インハウス化 ・各IT系プロジェクトマネジメント、アーキテクト設計、レビュー ・全社としてテクノロジー活用ができるリテラシー及び文化の形成 ・エヴァンジェリストとしての対外的技術PR などが想定しうるミッション範囲です。 社内にはまだエンジニアスキルとしてはジュニアなメンバーが多く、 マネジメントのみとして手足ありきでしか動けない方は適しません。 まずはご自身が直接ハンズオンで各IT系プロジェクト全てに入り、外注先を適切なオーダー&ジャッジによりコントロールして頂いた上、必要なIT企画やそのPM/ディレクションを行う部隊の組成を進める形となりますので、現場から離れすぎておらず直接汗をかくことができる方が活躍可能性が高く思われます。 一方で、非常に大きな市場規模と東証一部上場企業としての組織・商品・売上規模があるにも関わらず、テクノロジー面が未開拓であるということは、「同じ時間を投資して、相対的に巨大なインパクトを叩き出すことが可能な」まさに宝の山の状態ということでもあります。 CTOとしてテクノロジーの有効活用実現を果たした結果としての、業績成長への「率」、そして「値(寄与額)」、数値外価値は、既に一定の有効活用ができている環境下では出しえない実績となります。 その実績には十分なリターンをもって評価を受けることができる立場として、ご自身の活躍に自信のある方にとってはまたとない良いタイミングの舞台です。 また、確かにテクノロジー活用のリテラシーはまだまだ幼いものの、その分経営陣・各部署・メンバーALLの協力体制で、最大限IT部門が動きやすい環境が作れるよう全面的なサポートを行ないます。 ぜひ成長中の事業会社の中で、あなたの手で大きな価値創造を実現して下さい。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ___________________________以下のうち、6つ以上に当てはまる方 ●CTO(最高技術責任者)候補として、業界最高水準の不動産×テクノロジーを体現できるだけのスキル・知見をもち、自身が価値発揮をしていける自信がある ●技術ドリブンではなく、あくまでビジネスバリュードリブンに判断し、何を価値とするか自身で定義ができる●システム開発における要件定義、基本設計、テスト設計・監理、プロジェクトマネジメント等の経験がある ●ウェブ/インターネット分野、先端技術(AI、IoT、RPA、VR/AR等)の実装いずれかに強みを持っている ●国内外の先進的なテクノロジーやサービスに常にアンテナを張り、日常的に積極的に情報収集に努めている方●表面的に知識を語るだけでなく、自らアクションできる実行力がある ●実現価値や実行成果をビジネス観点で定量的に説明し、非エンジニアからの理解を得ることができる ●方向性や戦略を策定しマネジメントするだけでなく、自身によるエグゼキューションやチーム組成ができる ●経営層や他部署、外部との連携が潤滑に行える、優れたコミュニケーション力・調整力をもつ ●顕在化している、あるいは潜在する経営課題や事業課題から、すべきことを洗い出し、ROIや緊急度による優先度を付け、現実的解決手段を推進できる ●ピープルマネジメントにおいて、メンバーの意欲を引き出し、育成し、優れたリーダーシップをもち導くことができる ●会社全体に対し、自身が伝道し実体あるテクノロジー活用の文化とリテラシーを装着していくことができる 【歓迎(WANT)】 〇コンサルティングファームや事業会社等で、自社あるいは他社へのBPRやIT導入コンサル実務経験がある〇事業会社にて、P/L責任を持つ立場で事業を推進した実務経験がある 〇予算数十万円~数億程度までの幅広いIT系プロジェクト実務経験がある 〇不動産・建設業界でのIT系プロジェクト実務経験がある 〇画像・音声、自然言語に関する機械学習プロジェクトの実務経験がある 〇データ分析・活用関連(SPSS、R、Pythonや、DWH/DMP、Tableau他BIツールなど)の実務経験がある 〇データ分析手前として、データの蓄積環境構築や既存データの収集・クレンジング、各部門への入力徹底化など〇土地耕し段階の経験がある 〇協調フィルタリング等、情報のレコメンドのためのロジック設計やエンジン開発経験がある 〇既存マーケティングオートメーションツールやレコメンドエンジンの導入・設計設定・PDCA回転経験がある 〇AIやIoTについて研究ではなくPOC~ビジネスへの実装経験がある 〇AIやIoTについて大学や関連機関、他企業等と連携しての共同研究経験がある 〇メディア出演や書籍執筆経験、表彰等のレコード、学会や団体等のポスト、オーソリティのネットワークがある〇テクノロジー関連領域における修士号、博士号がある 〇LAMP環境でのウェブシステム開発経験、AWS構築管理経験、 〇大規模負荷分散、ウェブサイト表示高速化、クローリング、データのクレンジング 〇ロジカルな思考ができ、それを相手に合わせた伝え方でプレゼンテーションすることができる 〇自身のWants寄りにならず、物事を俯瞰し多角的かつ多面的に捉え、根拠と意志のある選択をできる 〇感覚や経験則でなく、データを収集・調査・分析し、定量で把握・比較することが苦ではない 〇ウェブ、アプリ、メディア、広告/マーケティング何れかの経験・知見 〇与えられたミッションをこなすだけでなく、自ら問題発見や発案ができる 〇Google Analyticsの利用経験 〇不動産、建設、建築、人材業界での業務経験がある(原則は業界経験不問ですがベター要件として) 【必須(MUST)※技術系以外含む共通内容】 ___________________________ 以下のうち、7つ以上に当てはまる方 ●素直で、成長意欲がある ●当事者意識が高い(他責思考や環境依存をせず、強い責任感をもち目標へ自走・達成できる) ●スピーディな業務遂行が得意で、変化に柔軟に適応・遂行することも楽しみと捉えられる ●社内外の人を巻き込み、個でなくチームでより大きな価値の創造を目指すことができる ●生きていくために仕事を仕方なくするのでなく、社会への価値創造や不の解消に喜びを持てる ●明るく、エネルギーがあり、メタ認知力が高い(自分を正当に客観評価でき、その言語化ができる) ●自身でゴールを明確化し、粘り強くやり切ること/短いスパンの中で一つ一つ明確な結果を出していくこと、両方をないがしろにしない ●自身の得てきた知識や方法論や固執することなく、常にそれは最善かを疑い、自己アップデートしていける ●他業界からの場合は、自社組織、サービス、顧客、業界知識のキャッチアップを楽しめる ●MS-Office(Excel、PowerPoint)による分析・資料作成の実用スキル 大企業内や経営陣として威厳のある技術部門責任者をしてきた方や研究・リサーチの方よりは、テクノロジーに強いベンチャー企業や総合~ITコンサルティングファーム、ベンダー等での活躍経験を経た ・ビジネスに近い位置で最前線のテクノロジーを扱ってきたプロデューサータイプの方 ・理想のエンジニア組織を自身の手で実現したい強い想いのある方 ・技術を最大限生かしてビジネスを動かし、明確に結果を積み上げていきたい方 ・常に先端知見をキャッチアップし続けている、成長意欲と行動力が尽きていない若さのある方 がマッチする印象です |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 2年連続売り上げ10%以上UP 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 管理職・マネージャー |
更新日 | 2019/11/19 |
求人番号 | 1113740 |
採用企業情報

- ケイアイスター不動産株式会社
-
- 資本金821百万円
- 会社規模501-5000人
- 建設・建築・土木
- 住宅設備・ハウスメーカー
- デベロッパー
- 不動産仲介
- インターネットサービス
- デジタルマーケティング
-
会社概要
【設立年月】1990年11月
【代表者】代表取締役 塙 圭二
【資本金】82,105万円(2015年12月31日現在)
【従業員数】1097名(2019年4月1日現在)
【本社所在地】埼玉県本庄市西富田762-1
【東京本社所在地】東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館13階
【事業内容】
総合不動産企業として、地域密着と多角的な事業を展開。
私たちは地域密着型の総合不動産企業として、1都5県の関東全域と名古屋・福岡で多角的な事業を展開。多様化するニーズやライフスタイル、エリアの特性に合った、オリジナリティとクオリティを追求した住まいづくりを実現しています。
機能と美しさを融合させたデザイン住宅をはじめ、高品質・ローコスト住宅、中古住宅の買取再販、さらにはアフターサービスまでと幅広いサービスやブランド展開を行っています。そのため、ハウスメーカー、ビルダー、プロデューサー、仲介といった様々なリソースを活かして、住まいづくりに関わるあらゆるニーズにお応えすることができます。
事業領域:戸建分譲事業、総合不動産流通事業、中古住宅買取再販事業、宅地造成、職人育成
【当社について】
ケイアイスター不動産は、全員が常に “本当に豊かな住まいとは何か?" を自らに問いかけ住まいづくりに取り組んでいる企業です。そのバックグラウンドには、経営理念『 豊・楽・快 ゆ・た・か 』創造企業の下、社会的な責任として地域、社会への貢献を果たすという使命があり、事業を通じて理念の実現を目指しています。
会社のビジョンは「日本一憧れの会社」です。住宅供給数を日本一にし、かつ建物の質、そこで働く人財が憧れでありたい。そんな会社をつくることで、住宅不動産業界の底上げを図っていきたいと考えております。
そしてデザインによる住まいの進化、住みやすい街づくり、高品質・低価格でも資産価値向上といった私たちだから実現できるテーマを全面に出して事業を展開しています。 しかし、今は価値観も多様で変化も速い時代、それに合わせた戦略が求められます。私たちは住宅販売数や働きがいのある会社として他の追随を許さない実績を重ねてきました。しかし、それで満足するわけにはいきません。理念のために新しいフェーズへ挑戦する必要があります。
デザインという思考を武器に、新たなブランド開発、事業創出、海外連携など未来への戦略を打ち出していくことになるでしょう。しかし、いかに事業規模や利益が大きくなっても私たちに関わるすべての方々を「 豊・楽・快 ゆ・た・か 」にするという姿勢は決して変わることはありません。いつもケイアイらしく進みたい。そう思っています。