転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【東証一部老舗総合化学メーカー】知的財産担当者募集《つくば勤務》 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 1918年にソーダ灰(炭酸ナトリウム)の国産化を目指し設立された弊社は、100年以上の歴史の中で環境の変化に挑みながら、経済の発展とともに成長し、現在ではさまざまな分野に進出している東証一部上場・総合化学メーカーです。 191万平方メートルもの広さを持つ製造所では、自家発電所を中心に各事業が原料及びエネルギー面で効率よく集積。化成品、セメントなどの基盤事業から特殊品、機能部材など、さらには資源環境リサイクル事業にまで幅広く展開しております。 現在はICT・ヘルスケア・環境といった分野にも注力し、事業を通じて豊かな社会の実現に貢献しています。 【募集背景】 研究開発活動の拡大に伴う、知的財産部員の増強を図ります。 知的財産部の将来を担っていただける方を必要としております。 【業務内容】 知的財産担当者として以下の業務を担当していただきます。 ■権利化業務 ・国内外出願・中間処理等の特許業務全般(発明発掘から出願・権利化までの全般) ■他社特許対策(パテントクリアランス) ・他社特許の有効性判断、情報提供、異議申立、無効審判等の他社特許無害化対応等 ■特許調査 ■係争対応 ■知財関連契約の作成、チェック 一部の業務は社外弁護士・弁理士と協力して行います。 【当ポジションの特徴】 ・企業知財部員として、発明の発掘~特許出願~権利化(~権利行使)といった一連の業務に携われる ・発明者との密なコンタクトにより、質の高い特許を、事業発展に貢献できる ・自主性、積極性を尊重する風土であり、やる気の高い部員が活躍する場と、実践に即した指導の機会とがある ・弊社では、国内出願の一部を内製しており、上司の指導に基づいて特許出願・中間処理を行うため、出願実務の経験を積むことができる |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・上記の権利化業務、特許調査の経験をお持ちの方・読み書きレベルの英語力をお持ちの方(外国の中間処理等も対応していただきます) 【歓迎(WANT)】 ・上記の権利化業務、特許調査を3年以上ご経験されている方・上記の他社特許対策(パテントクリアランス)のご経験をお持ちの方 ・商標業務(調査・内製による権利化/商標ライセンス契約含む)の経験をお持ちの方 ・高専卒以上の方 【ご経験が浅い方へ】 上記にある権利化業務・特許調査の業務経験年数が浅い場合や、他社特許対策・係争対応・知財関連契約の作成及びチェックの業務経験がない場合は、OJTによる教育を実施致します。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
更新日 | 2019/10/16 |
求人番号 | 1068467 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金10,000百万円
- 会社規模501-5000人
- 化学・石油