
株式会社ISIDビジネスコンサルティング
- 代表取締役社長 寺嶋 高光
東京都港区港南2-17-1
-
-
- 資本金 300百万円
- 会社規模 非公開
- コンサルティング
会社概要
ISIDビジネスコンサルティングは、顧客企業のビジネスを次世代に導く革新者となるべく、2013年に株式会社電通国際情報サービス(東証1部上場、略称ISID)の100%子会社として創業いたしました。
ISIDグループは、電通と米国GEの合弁会社として1975年に設立されて以来、世界に挑む日本企業を、確かな業務知識と先端ITを駆使しながら、コンサルティングからシステムの企画・設計・開発・運用までトータルでサポートしてきました。その中で当社ISIDビジネスコンサルティングは、日本の社会・企業におけるデジタル時代の事業革新パートナーとして、企画構想・実行推進のコンサルティングを担っています。
日本社会、企業においてデジタル時代の事業革新を進める上では、個社の状況に合わせた企画構想が大切ですが、これには、エンジニアリングチェーンとサプライチェーンに跨るモノづくり業務やマーケティング業務、そしてITに関する幅広い知識と経験が不可欠です。加えて、絵に描いた餅とならないように、経営と現場を紐付け、部門間を調整し、全世界に拡がる工場の違いを考慮して企画を具体的に実行推進していくことが求められます。また急速に進歩する技術動向を把握することも重要です。
ISIDグループは、日本を代表する企業を長年支援してきた中で培ったモノづくり業務知識やマーケティング業務知識と経験を持つことに加え、IoT時代を牽引する欧米ベンダーとかねてより強固なパートナーシップを築いております。また変化に強いIT基盤づくり、セキュリティ対策など、企画を具現化していく能力も有しています。
当社は、設立10年目を迎え、約70名のコンサルタントと共に、ISIDグループと電通グループの力を活用しつつ、これまで日本を代表する大手企業に対し多くのプロジェクト実績を残して参りました。これら先端事例を通じて積み重ねた経験やノウハウ、フラットな組織、多種多様な人材を基盤とし、各領域のプロフェッショナルたちが、目的に応じて有機的にチームを組み、日々、企業の先進課題に取り組んでいます。
【代表者】代表取締役社長 寺嶋 高光
【資本金】300,000,000円
【株主】株式会社電通国際情報サービス (プライム市場上場、略称ISID) 100%
【本社所在地】東京都港区港南
【主要コンサルティング実績】
<CX戦略>
自動車メーカー様 顧客接点のデジタル化構想策定(OMO)
自動車メーカー様 顧客体験価値とLTVを高めるビジネスモデル策定
自動車メーカー様 プラットフォームビジネス構築(D2C、Eコマース)
住宅メーカー様 デジタルテクノロジー導入に伴う営業・マーケティング組織変革
金融業様 コミュニケーションチャネル導線設計(新たなつながり構想)
<デジタル開発戦略>
自動車メーカー様 デジタル開発基盤構想
自動車部品メーカー様 設計・生技グランドデザイン
自動車メーカー様 心地よい製品作りにむけた感性の指標化
自動車メーカー様 ビッグデータによる熟練者技術形式知化
製造装置メーカー様 製品ライフサイクル収益最大化にむけたDX構想立案
<ものづくり戦略>
精密機械メーカー様 ものづくり革新グランドデザイン
重工メーカー様 新工場企画構想
鉄鋼メーカー様 ものづくりDX化構想
自動車メーカー様 生産技術プロセス改革構想
自動車部品メーカー様 スマートファクトリー構想
<アフターサービス戦略>
建機メーカー様 サービスパーツマネジメント改革
精密機器メーカー様 グローバルサービスパーツマネジメント
機械メーカー様 アフターサービス業務改革
自動車メーカー様 カスタマーサービスデザイン
重工メーカー様 アフターサービス構想
<リスクマネジメント>
精密機械メーカー様 情報セキュリティアセスメント
自動車部品メーカー様 技術情報保護体制構築
航空装備品メーカー様 ISMS運用工数削減
医療機器メーカー様 グローバル個人情報保護 法規制対応
メガバンク様 グローバルITガバナンス構築
<DX戦略・推進>
自動車部品メーカー様 DX戦略策定支援
小売・サービス業様 新規事業ビジネスモデル策定支援
運輸業様 DX推進支援(PMO)
<デジタルサプライチェーン戦略>
バッテリーメーカー様 デジタルサプライチェーン構想・実行推進
制御機器メーカー様 ECM-SCMシステム連携構想
生産設備メーカー様 新生産方式を実現させるデジタルサプライチェーン構想
電器部品メーカー様 事業戦略を支えるDX構想
生産設備メーカー様 原価管理構想
<感性設計・パーソナライズ戦略>
食品メーカー様 AIによるパーソナライズの有効性評価
自動車部品メーカー様 乗員状態推定による新サービス構想/技術戦略検討
自動車部品メーカー様 運転支援機能での安全・安心感
自動車メーカー様 次世代車両の音作り