
株式会社cept
- 田村 仁
大阪府大阪市福島区海老江8丁目4-5
-
-
- 資本金 6百万円
- 会社規模 非公開
- テレビ・放送・映像・音響
会社概要
【設立年月日】2016年9月1日
【代表者】田村 仁
【本社所在地】大阪府大阪市福島区海老江8丁目4-5
【事業内容】
映像・情報コンテンツ企画制作および運営
文化事業、コーディネイト及びマネージメント
【代表プロフィール】
田村 仁 Tamura Hitoshi
映像/クリエイティブ・ディレクター
代表取締役 CEO
1956年、大阪市阿倍野区で生まれる。ミナミより北に行ったことが無い高校生活を経て、いきなり神戸の大学へ。神戸の街の洗礼を受ける。大学時代は毎日放送のアルバイトに明け暮れ、大学卒業後明通企画入社。ピーズアドランド、サンライズ商事を経て2016年「cept」設立。これまでに様々なCM、企業プロモーション映像をディレクション。特に1980年代より博物館、科学館、イベント等の展示映像の企画・制作を数多く手がける。最近では「神戸海洋博物館」「かごしま環境未来館」今年6月OPEN予定の宇治市の新しいランドマーク「茶づる」等の展示映像を制作。
【CCO プロフィール】
山本知歩 Chiho Yamamoto
映像/プロデューサー
取締役 COO
1978年生まれ。10代は京都百万遍周辺でアンダーグラウンドにどっぷり浸かる。宝塚造形芸術大学映像造形学科在学中は、大阪市文化振興課の文化情報誌の編集に従事。大学卒業後はNHK大阪放送局で報道番組に携わる。このころから映像の面白さに目覚め、自主製作で美術家のドキュメンタリー映像等を制作。その後、映像制作会社に入社し、伝統工芸の記録映像や企業プロモーション映像の制作、アプリケーションの開発、イベント運営に携わる。その後、田村と共にceptを起業した。最近では「京都伝統産業ミュージアム」2021年4月にリニューアルされる「人と防災未来センター」などを手掛けた他、NHK神戸放送局 BS8K「匠」のディレクターを務めている。得意料理は肉巻きおにぎり。