
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社
- 稲地 利彦
京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町680
-
-
- 資本金 100百万円
- 会社規模 101-500人
- その他 ホテル
- アピールポイント: 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
会社概要
【設立年月日】1959年6月1日
【代表者】稲地 利彦
【資本金】1億円
【売上高】124億円(2019年度実績)
【従業員数】414名(男性253名・女性161名)
【本社所在地】京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町680番地
【事業内容】
・ザ・サウザンド京都の経営
・京都タワービル(ホテル・タワー事業・貸室・貸店舗等)の経営
・京都タワーホテルアネックスの経営
・京都センチュリーホテルの経営
・琵琶湖ホテルの経営
【当社について】
京阪ホテルズ&リゾーツは、京都タワー株式会社、株式会社京都センチュリーホテル、株式会社琵琶湖ホテルの3社が経営合併し、2016年10月1日京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社として新たなスタートをきりました。
京都タワーホテルを併設する京都タワーは、1964年に「京都市の伸展に貢献する」ことを目指してオープン。それから50年以上経った現在も、京都を代表するランドマークとして親しまれています。
京都センチュリーホテルは、1928年に京都ステーションホテルとして誕生。そして1981年に現在の京都センチュリーホテルへと舞台を移し、2018年には創業90年という大きな節目を迎えるとともに、レストラン・客室の全面改装を終え、さらに多くのお客様にご利用いただけるホテルとして成長を続けています。
琵琶湖ホテルも、1934年に風光明媚な景勝地として知られる大津にリゾートホテルとして開業した歴史あるホテルです。滋賀県の迎賓館としての役割を担うと共に、地元の方々にも愛されるホテルとして多くのお客様にご利用いただいています。そして1998年、滋賀の豊かな自然との調和とリラクゼーションをテーマとして、浜大津に移転オープン。以来、「繰り返し訪れたくなる快適なホテル」を目指しています。