2年連続・男性1位は、世界で活躍する天才バッター「イチロー」
こんにちは、「ビズリーチ年収1000万円研究所」所長の佐藤和男です。
この研究所では、年収1000万円以上のビジネスパーソンに対してさまざまなアンケートを取り、"年収1000万円を稼ぐビジネスパーソンの考え方"を調査しています。
今回は、年収1000万円のビジネスパーソンが考える「理想の部下」を芸能人や著名人で例えると誰なのか、アンケートを行いました。どのようなタイプの人が選ばれたのか、ランキング結果をご覧ください。
2年連続・男性1位は世界的に活躍する天才バッター「イチロー」
順位 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
1 | イチロー | 蓮舫 |
2 | 斎藤 佑樹 | 上戸 彩 |
3 | 石川 遼 | 松下 奈緒 |
4 | 本田 圭佑 | ベッキー |
5 | 長谷部 誠 | 滝川 クリステル |
6 | 櫻井 翔 | 勝間 和代 |
7 | 長友 佑都 | 菅野 美穂 |
8 | 小泉 進次郎 | 篠原 涼子 |
9 | 木村 拓哉 | 小谷 真生子 |
10 | 中田 英寿 | 高島 彩 |
男性1位は2年連続首位のイチロー、2位は日本ハムの新星・斎藤佑樹、3位は昨年2位に選ばれた天才プロゴルファー・石川遼が選ばれました。女性1位は行政刷新担当大臣であり、節電啓蒙担当でもある蓮舫衆議院議員、2位は数々の映画やドラマ、CMなどで大人気の女優・上戸彩、3位は女優でありピアニストでもある松下奈緒が選ばれる結果となりました。
それでは男女上位5名ずつ、選んだ理由の中から代表的な回答を抜粋します。
男性
- 【1位:イチロー ~愛知県が生んだメジャーリーガー~】
- ・自分で設定した目標を達成するために最大限の努力をし、結果を出すプロフェッショナル
- ・自己管理がしっかりでき、何をすべきか分かっており、言われなくても自主的に取り組む
- 【2位:斎藤佑樹 ~プロ野球期待の新星・元ハンカチ王子~】
- ・まじめで実直
- ・努力家タイプで根性がある
- 【3位:石川遼 ~最年少で賞金王・日本を代表するプロゴルファー~】
- ・目標が高く、自己研鑚しており、プレーのみならず人間的にも努力している
- ・吸収力が抜群の上に、実力があって、しかも謙虚
- 【4位:本田圭佑 ~AFCアジアカップのMVP・強靭な肉体と精神力を持つMF~】
- ・現状に満足せず、向上心があり、期待以上の成果を上げてくれそう
- ・自分自身のビジョンを持って、自分で考えて行動できる
- 【5位:長谷部誠 ~FIFAワールドカップ・南アフリカ大会でのゲームキャプテン~】
- ・与えられた目標の下、達成に向けてベテランから若手まで纏め上げるマネジメント能力、リーダーシップを有する
- ・組織をまとめる能力があり、バランス良く行動ができ、部署運営の右腕になってくれそう
女性
- 【1位:蓮舫 ~事業仕分けで注目を集めた内閣府特命担当大臣~】
- ・行動力があり、責任を持ってバリバリ仕事を進めてくれそう
- ・ビジョンも主張も明快。努力家でガッツも感じる
- 【2位:上戸彩 ~CMや映画、ドラマで大人気の女優~】
- ・素直で芯がしっかりしていそう
- ・明るい、気が利きそう
- 【3位:松下奈緒 ~ピアニストでもある女優~】
- ・礼儀正しく、お客様に対して気持ち良く接してくれそう
- ・まじめで誠実そう。よく気が利きそう
- 【4位:ベッキー ~ライバルは昨日の自分。職業「ベッキー」~】
- ・常に明るく、ポジティブに職場を盛り上げてくれそう
- ・素直で、仕事への取り組み方が大変まじめで、周囲への気配りも満点と評判
- 【5位:滝川クリステル ~絶大な人気を誇るフリーアナウンサー~】
- ・知的で教養・常識があり、容姿端麗
- ・多くを話さなくてもわかってくれそう
求めるのは、努力家&気が利く部下
男性に多かったキーワードは「目標達成のための努力」、女性に多かったのは「明るく気が利きそう」でした。昨年同じ質問で行ったアンケート結果では男女共に「目標に対する向上心が高く、結果を出すための努力を怠らない人」が多くエントリーしていましたが、今回は男女で違いが出る結果となりました。
ただ、今回選ばれた著名人には「芯がしっかりしている」という共通点がありそうです。しっかりとした芯を持ち、目標達成に向けて努力し、さらに周りを気配ることができる、そんな人材を年収1000万円のビジネスパーソンは求めているようです。
【アンケート実施概要】
- ・実施期間:2011年5月23日~5月29日
- ・対象: ビズリーチ会員のビジネスパーソン(平均年収1,159万円):1393名
年収1000万円研究所一覧
-
- 【年収1000万円研究所 vol.40】
- 年収1000万円のビジネスパーソンに聞いた「震災後の仕事に対する考え方」
- ~73%が仕事観に変化あり。「人の役に立ちたい、家族を大切にしたい」~
今回は、3月11日に発生した未曽有の大震災以降、年収1000万円のビジネスパーソンは仕事に対する考え方や働き方などに変化があったのか、アンケート調査を実施しました。より良い人生を送るためにも、自分にとって大切なことは何なのか、今一度じっくりと考えて行動を起こしてみてはいかがでしょう。
-
- 【年収1000万円研究所 vol.39】
- ヘッドハンターが教える「ハイクラス・エグゼクティブクラス転職市場動向」
- ~20011年下半期は、金融・IT・コンサルティング業界に光!?~
今回は、ビズリーチに登録するヘッドハンターに対して、ハイクラス・エグゼクティブクラスの転職市場動向についてアンケートを行いました。ヘッドハンターたちが金融やIT、コンサルティング業界に好調の兆しを見ていることは日本にとって大きな光と言えるのかも知れません。
-
- 【年収1000万円研究所 vol.37】
- 年収1000万円のビジネスパーソンに聞いた「グローバル化社会への準備と心構え(後編)」
- ~年収1000万円のビジネスパーソンの77%はグローバルな環境で力を発揮できる自信あり~
今回は、「職場のグローバル化」の後編として、グローバル人材として鍛えられそうな人気企業や、グローバル化社会に対する年収1000万円のビジネスパーソンの実態についてアンケートを行いました。今後職場のグローバル化が進んだとき、その第一線で活躍できるように、今回選ばれたグローバル人材育成の人気企業の動向を参考にする・語学力を高めるなどして、積極的に準備を進めてみてはいかがでしょう。
-
- 【年収1000万円研究所 vol.36】
- 年収1000万円のビジネスパーソンに聞いた「グローバル化社会への準備と心構え(前編)」
- ~約5割が「日本企業のグローバル化は2~3年で急速に進む」と回答~
今回は、「職場のグローバル化」と題して、日本企業のグローバル化やグローバル人材になるために必要なスキルは何かをアンケート調査しました。社内英語公用語化など企業のグローバル化には積極的に順応し、グローバルに活躍できる人材を目指すことが、今後日本企業で活躍するには大切だと言えるようです。