現役大学生が選んだ人気企業ランキングとは異なる結果に
こんにちは、「ビズリーチ年収1000万円研究所」所長の佐藤和男です。
この研究所では、年収1000万円以上のビジネスパーソンに対してさまざまなアンケートを取り、"年収1000万円を稼ぐビジネスパーソンの考え方"を調査しています。
今回は、就職活動中の大学生に薦めたい企業についてアンケートを実施。年収1000万円のビジネスパーソンは、どんな視点で企業を選ぶのか、注目の結果をご覧ください。
就職活動の大学生に薦めたい企業ランキング2011 ベスト30
2011年 | 2010年 | 昨年比 | 企業名 |
---|---|---|---|
1 | 1 | → | 三菱商事 |
2 | 6 | ↑ | ソニー |
3 | 16 | ↑ | 楽天 |
4 | 2 | ↓ | トヨタ自動車 |
5 | 5 | → | ファーストリテイリング |
6 | 4 | ↓ | グーグル |
7 | 13 | ↑ | ソフトバンク |
8 | 11 | ↑ | 三井物産 |
9 | 7 | ↓ | P&G ジャパン |
10 | 9 | ↓ | パナソニック |
11 | 10 | ↓ | 日本アイ・ビー・エム |
12 | 18 | ↑ | 本田技研工業 |
13 | 圏外 | ↑ | マイクロソフト |
14 | 8 | ↓ | 日本GE |
15 | 3 | ↓ | リクルート |
16 | 16 | → | マッキンゼー |
17 | 15 | ↓ | キヤノン |
17 | 12 | ↓ | 野村證券 |
19 | 19 | → | 伊藤忠商事 |
20 | 14 | ↓ | ゴールドマン・サックス証券 |
21 | 圏外 | ↑ | アクセンチュア |
22 | 28 | ↑ | 国家公務員 |
22 | 圏外 | ↑ | 住友商事 |
24 | 20 | ↓ | 三菱東京 UFJ銀行 |
25 | 圏外 | ↑ | 資生堂 |
26 | 23 | ↓ | アップル |
27 | 圏外 | ↓ | 東日本旅客鉄道 |
27 | 25 | ↓ | サイバーエージェント |
29 | 30 | ↑ | キーエンス |
30 | 27 | ↓ | 電通 |
大学生が選んだ就職先人気企業ランキング(※1)とは全く違う結果に!
年収1000万円のビジネスパーソンと大学生が共に選んだ企業は、なんと上位10社中4社(三菱商事、ソニー、三井物産、パナソニック)しかありませんでした。学生とビジネスパーソンの視点の違いが明確になった結果と言えます。それではランキング内容を考察していきます。
三菱商事が2年連続1位に
大学生が選んだ人気企業ランキングの文系男子で1位に選ばれている三菱商事。年収1000万円のビジネスパーソンにも支持されて、2年連続首位獲得という結果になりました。グローバルで多角的に事業展開しているビジネス力が評価された結果と言えます。
キーワードは「グローバル」
グローバル競争が激化する昨今、やはり世界で通用する技術力を持つグローバルメーカーや、必然的に職場で英語が必要となる企業が多くランクインする結果となりました。
また、外資系企業も複数社あり、グローバルな環境でより高い専門性を身に付けることが重要視されていることが分かります。その他、昨年と同様に勢いのある成長企業も多くランクインしており、昨年は11位以下だった楽天とソフトバンクが10位以内に浮上、前回ランキング圏外だった企業が5社ランクインする結果となりました。
81%が、海外で働いてみたいと回答
複数の会社に勤め、専門家や管理的な地位になっていく | 52% |
---|---|
最初は会社に勤め、後に独立して仕事をする | 26% |
一つの会社に勤め、専門家や管理的な地位になっていく | 21% |
最初から独立して仕事をする | 2% |
昨年同様、半数以上が複数の企業に勤め、経験を積むことを勧めています。
どんなタイプの企業をオススメしたいですか?
日系企業 | 65% |
---|---|
外資系企業 | 35% |
大手企業 | 63% |
---|---|
中小企業・ベンチャー | 38% |
こちらも昨年同様、大手の日系企業を勧める結果となりました。
本当の就職先人気企業とは――
大手安定志向の大学生が増加し、就職難とも採用難とも言われる2011年。学生の人気は、知名度が高く広告露出の多い大手企業に集中していることが分かりました。
しかし、市場経済のグローバル化が急速に進み、海外進出や社内英語公用語化を積極的に取り入れる企業が増えてきた今の日本では、グローバル市場での競争力があり、今後の成長性があり、若い頃からスペシャリストとして専門性を磨くことができる企業が、真の安定成長企業と言えるでしょう。今回ビジネスプロフェッショナルに選ばれた30社こそが、「本当の就職先人気企業」と言えるかも知れませんね。
【アンケート実施概要】
- ・実施期間:2011年5月23日~5月29日
- ・対象: ビズリーチ会員のビジネスパーソン(平均年収1,159万円):1393名
年収1000万円研究所一覧
-
- 【年収1000万円研究所 vol.35】
- 年収1000万円のビジネスパーソンに聞いた「子供を進学させたい大学ランキング ベスト20」
- ~海外の大学が半数以上ランクイン。第1位はハーバード大学~
今回は、年収1000万円のビジネスパーソンが自分の子供を進学させるとしたら、どこの大学を勧めたいかについてアンケートを行いました。自分の子供には海外の大学で世界トップレベルの教育を受け、世界中から集まった人材と交流していくことで将来に役立てて欲しいと思うのは、自然の流れと言えるのかも知れません。
-
- 【年収1000万円研究所 vol.34】
- 年収1000万円のビジネスパーソンに聞いた「日本企業の新卒採用における外国人採用について」
- ~88%のビジネスエグゼクティブが外国人採用に賛成~
今回は、急増している日本企業の新卒採用における外国人採用についてアンケートを行いました。拡大を続けるグローバル化競争の中で生き残る実力を身に付け、国内外どこでも通用する優秀な人材として活躍してみてはいかがでしょう。
-
- 【年収1000万円研究所 vol.32】
- 年収1000万円のビジネスパーソンが選ぶ「2010年重大ニュース&注目企業&ヒット商品」
- ~各1位は、円高、日本航空、スマートフォン~
今回は2010年のおさらいとして、年収1000万円のビジネスパーソンが選んだ2010年重大ニュースと注目企業、そしてヒット商品のランキングをお届けします。いよいよ幕を開けた2011年、いったいどんなニュースや企業、商品に注目が集まるのでしょうか。ビジネスチャンスを逃さないように今年も1年、頑張りましょう。
-
- 【年収1000万円研究所 vol.31】
- 年収1000万円のビジネスパーソンに聞いた「クリスマスプレゼントの予算」
- ~平均予算は4万2275円で、一般平均予算の約2倍~
今回は、冬のビッグイベント「クリスマス」に贈るプレゼントの予算について、年収1000万円の“男性”ビジネスパーソンにアンケートを実施しました。今年の12月は、年収1000万円のビジネスパーソンと同じもしくはそれ以上の予算を捻出できるように、2011年も頑張りましょう。