1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 安全監視・安全性評価担当者|プライム上場企業|年間休日125日|社宅制度あり|自己啓発支援制度等福利厚生充実◎

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

安全監視・安全性評価担当者|プライム上場企業|年間休日125日|社宅制度あり|自己啓発支援制度等福利厚生充実◎

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

持田製薬株式会社

  • 東京都

    • 資本金7,229百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 医薬品メーカー
部署・役職名 安全監視・安全性評価担当者|プライム上場企業|年間休日125日|社宅制度あり|自己啓発支援制度等福利厚生充実◎
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■職務詳細:
安全監視、安全性評価の担当者として、製品の安全性評価を行う。
具体的には以下の役割を担う。
・リスク管理計画の策定
・安全性評価に関わる情報の収集・分析・検討
・安全監視活動(プロジェクト)結果の把握・評価
・安全性評価及び・安全対策(案)の立案

主な業務:
①市販後リスクの予測開発段階より、薬剤プロフィール、対象疾患の病態等を把握し、リスク・ベネフィット評価を行い、市販後安全性の課題を抽出する。
②安全監視活動結果の把握・評価
安全監視に関わる各プロジェクト(安全性情報の収集、市販直後調査、製造販売後調査等)から得られた安全性情報を分析し、リスク・ベネフィット評価を行う。
③安全対策(医療現場への注意喚起、情報提供等)の立案
評価の結果及び社内外専門家からの情報収集・意見交換を行い、安全対策を立案する。
④製品の安全性評価結果を定期的に上長へ報告する。

職場環境:
■組織構成:安全管理室(30名)
■残業時間について:繁忙期は20:00くらいになることもあります。
労働条件 ■給 与
当社規定により決定いたします。(経験・職歴考慮します)
■昇 給
年1回
■賞 与
年2回
■勤 務 地
東京都新宿区 持田製薬本社
■勤務時間
9:00~17:40 (1日標準労働時間7時間40分)
フレックスタイム制(コアタイム 10:30~15:30)
■休日・休暇
・年間休日 125~130日程度、完全週休2日制(土・日)、祝日、フロート休暇、年末年始休暇
・上記のほか、年次有給休暇、慶弔時・産前産後時・介護時等の特別休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇、積立有給休暇制度 等
■有給休暇補⾜:⼊社3ヶ⽉後より発⽣
・1年⽬…4⽉~9⽉末までに⼊社の場合は12⽇、10⽉末は8⽇、11⽉末は6⽇、12⽉末は2⽇、1〜3⽉⼊社は0⽇
・2年⽬13⽇、3年⽬16⽇、4年⽬18⽇、5年⽬以降20⽇
・積立有給休暇制度
■住宅
借上住宅制度
■諸手当
住宅手当、通勤手当、超過勤務手当、職務手当等
※職種等により支給される手当は異なります。
■保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険(GLTD)等
■福利厚生
自己啓発支援制度、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、ベネフィット・ステーション等

■予定年収(参考)
年収510万円~700万程度(残業⼿当:有) (30~40歳)
基本給:277,600円~377,600円
月給:277,600円~377,600円

予定年収はあくまでも⽬安の⾦額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
試用期間(3ヶ月)は、-5000円

■選考方法
書類選考・適性検査(2種類、何れもマークシート)、面接試験(一次・最終)
■選考フロー:書類選考→適性検査・1次⾯接→適性検査・最終⾯接→内定※選考フローは変更となる場合があります。
※面接・適性検査はWeb実施となる場合がございます。
応募資格

【必須(MUST)】

・安全性評価に興味を持ち、探求心を持って取り組むことができる。
・未知の安全性の懸念に対し、自ら最終的な判断に必要な情報を選択・収集し、分析方法を検討し、各対応に必要な期間内に安全性の評価を行い、今後の対応方針(医療現場への注意喚起・情報提供等)案を説明・提示できる。

【歓迎(WANT)】

・GVP、あるいはGCPに関わる法令の知識を有する。

アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 完全土日休み
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2024/05/27
求人番号 3529884

採用企業情報

持田製薬株式会社
  • 持田製薬株式会社
  • 東京都

    • 資本金7,229百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 医薬品メーカー
  • 会社概要

    【設立】1945年4月28日
    【代表者】持田 直幸
    【資本金】72億2,900万円
    【売上高】1,032億6,100万円(2023年3月期 連結)
    【従業員数】1,529名(2023年3月末 連結)
    【本社所在地】東京都新宿区四谷1-7
    【その他事業所】東京、静岡、埼玉、大阪、北海道、宮城、愛知、広島、福岡
               
    【事業内容】医薬品等の販売および輸出入

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)